GW、Youtbe | 野村の日記ブログ / #競馬フロンテア

野村の日記ブログ / #競馬フロンテア

「日常」「剣道」「競馬」を主に書いています。#が競馬フロンテア。

通常の日記になります。

 

競馬の件もありますが、今日で良くも悪くも、書く事が若干変わってしまい。心境複雑な部分もありますが、冷静に書きます。

 

4/27(土)は鍾さん、加藤さんの四段審査を見て、新幹線で帰省。

 

大手町から東京駅は徒歩数分なので、大手町で降り。スイカをチャージ。あっ新幹線に乗るんだったと、切符を手に持ち駅構内へ。

 

お土産をスイカで買おうとした所。スイカが無い。90%以上の確率でチャージして新幹線の切符を持ち変えた時に置き忘れ。

 

竹刀と面小手持ってたので。そっちに気が行き過ぎて。

 

戻って来て、メールで落とし物申請したら。該当するカードケースは見つかりました。あの文面だとスイカは無いか。1500円入ってて、3000円チャージ。お土産買う事も計算に入れて。

 

今日のNHKマイルカップ+4500円。冗談みたいな話だけど。本当の話。チャージしなきゃよかったと。少し凹んでいたので。

 

この件に関してはこれでチャラで(汗)。

 

新青森駅に着いたら。スイカ売ってました。みどりの窓口で。鯵ヶ沢行でスイカ使えますか?と聞いたら使えないので、ここでかいますかと?

 

みどりの窓口の駅員さんが。サクサクすごい対応が良かったですね。

その切符が新幹線風。夜9時過ぎに鯵ヶ沢駅に到着も。その時間は無人になってBOXに入れました。

 

 

実家に帰省して、4/28(日)はAOMORI春フェスティバル。

 

 

動画の件は最後に少し。

 

夜に鍾さんが新青森駅に来て合流、晩飯、エルム(イオンみたいな店舗)で3人そばでした。鍾さんは父が予約したエルム向かい五所川原のホテルで泊まってもらい。

 

4/29(月祝)に私の地元の体育館で稽古。本当に観光、レクリエーションにならないように、ガチの稽古をしました。

 

 

私も父も六段受けるので、父は剣道があまり出来る環境ではないので。それもあって集中的に。父の剣道形はかなり不安です。30分やっても足りない位でした。十数年やってないと。剣道稽古自体は、父も私も鍾さんも充実してたと思います。手前味噌ですみませんが。

父が朝起きたら、おにぎり、玉子焼き作って。焼き鳥は買ったもので用意してたようで。特に昔は人の世話をするとか、人の為に奔走するような人でしたので。

 

その後、五所川原の立佞武多館に寄って、新青森駅前で解散。

 

私は5/2(水)に帰省。5/3(木)のみ出勤。その後剣道稽古。

 

林朗先生が京都大会の為、東京を経由して来館して頂きました。

 

 

林朗先生に今回からご了承を得て、動画をアップ。本当に貴重な映像、林先生には感謝しかありません。

 

5/3(金)昨日。ザよこはまパレード。千葉県高校野球春季大会か、二択になるのですが。習志野高校、市立船橋高校も既に敗れたため。今年はザよこはまパレード。

 

 

ザよこはまパレードは再生数は行きますね。

 

追記でそうした。大西学園さん。最後の前というは記憶してて。

 

段々ギャラリーが居なくなって。あれっ全部終わった?あ~!

 

時間の関係で、すごい急いで過ぎ去った吹奏楽部が。大西学園さんでした。撮影映像見たら!あ~!っていう。また機会はあると思うので。

 

 

ここまでは、ほぼ完璧なスケジュール通り行きました。

 

 

ただ「AOMORI春フェスティバル」の動画だけは。再生数を気にしないとはいえ。やっと今日100。サムネがねぶたでないのは、何かを変えないと、これはまずいと。

 

出すのも遅れたし、それ以上に数字が。自分ルールとして100行かなければ、削除する選択もありますが。自分の不手際という事ですみません(汗)。青森県に本当すみません・・。

 

 

5/4(土)。市立柏の1年生メインのフレッシュコンサート。拓大紅陵さんもイベントがあったのですが、イベントで検索しても時間が全く分からなかったので。市立柏さんで。

初めて市立柏高校に行きました。映像というか画像はここまで。

 

演奏会でよく見かけるユーチューバーさんが声をかけてきてくれて。

 

動画SNS投稿NGだそうです。と話してくれました。

 

その後も色々話をして、本当に有意義でした。なかなか上手い撮影の方です。

 

ただこのコンサートに関しては、1年生保護者向けなので。アップNGでも、その時は何も気にせず。顧問の緑川先生に挨拶して。雰囲気も良く楽しかったです。

 

 

今日は「ららぽーと柏の葉ミュージックふぇすた」市立柏さん。

 

動画SNS投稿NG。あれっ・・昨日に続いて。

 

でも帰りに、緑川先生に挨拶して、本当に笑顔で対応してくれて。私に対する対応が変わったようた感じはなく。

 

年度が替わって、何かしら対応が変わったのかも知れません。それ以上は憶測では書けないので。

 

明日どうかな~(汗)。明日は他は中学校の方が多いけど、多数参加するので、全部の団体がNGという事はないと思うので。

 

 

でも、昨日今日、昨年度イチカシ卒業生。6.7人は分かりましたし、昨日も私が撮影した高島屋の3年生だけの動画も見直して。

 

今日は13時公演の時、中央空いたのでそこに移動したら。右側にパーカッション、コンバスの卒業生のお姉さん達。合ってると思うけど。おお~っと。昨日今日全部書くとキリが無いので。

 

春ならでは見る事が出来る、出来事。

 

このいい雰囲気の中。今後どうなるのかな~。杞憂である事を願いたいですね。

 

本当は、今日拓大紅陵さんは巌根こどもフェスティバル。昨年このども日でやってて。HPの行事予定載ってないけど知ってはいて。

 

勿論そちらに行けばYoutbeにUPできたかも知れない。5/25(土)。拓大紅陵さん出演フェス。自分自身試合が(汗)。

 

でもワールドオブブラスがあるからここで。確実に。

 

と日記ではあるけど、完全に「独り言」なのでご了承ください。

 

 

でもなかなか全てが上手くいくわけではなく。それでも、昔から比べたらコミュニケーションが進展したというか。

 

あくまで根本的に、独りで黙々とやるのが好きなんです。

 

そのオーラが出てて、結構みなさんから敬遠されてたと思います。

 

それが少し改善されてきたというか。

 

 

ちょっと話がずれてすみませんが。日記で職場で、ちょっと書いたかもですが。ベテランが辞めまして。俺より全然若いけど。

 

代わりの別の部署の人が来て。20代半ば。

 

まったく喋らん。

 

挨拶はしなくてもいい。俺もその人にはしてないし。

 

仕切ってる上の方が、おはよう。って言っても、シーン。今日の作業はこうだからか。シーン。

 

座席が背中合わせで実際見えないので、完全に上の方を無視してるように見える。

 

やばいよねマジで。上の方に聞くと、指示した事にはうなずいてはいるらしい。でも、当たり前ですが、上の方はいい気分はしないと。正直俺ならぶち切れると思う。

 

小柄で服装が黒ずくめ。ただ作業だけはやる。

 

これ以上は書けません。ハッキリ言ってやばいっす(汗)。何故こここまで、クビにならないのか分からない。

 

 

え~話は戻して。

 

だから、過去の俺は仕方ないにしても、吹奏楽で頑張ってる高校生見て。俺も礼儀含めて、頑張ろう!って思う。

 

談合みたくなってはいけないので、あまりみなさんと距離が近すぎてもあれですが。良い感じで、今後も撮りに行ければと思います。

 

SNS投稿できるかは、二の次でいいかな。探せば何かしらありますから。

 

多分、何か書き忘れがあるかも知れませんが、その時は追記か、水曜の通常の日記で。

 

サムネ。

実家。

 

鍾さんを送った帰りに旧森田村にある。さとちょうってあるんです。系列スーパー。父が言うには買収されて名前が変わってると。

 

でも看板見ると。さとちょう。変えてないだけかも知れませんが。

 

某掲示板で、半額買った画像載せる人が居るので。対抗して。

 

その日は、その日の店員さんかな。シール貼りしてる途中に弁当等々持って行くと。貼ってくれるという。

 

では、通常の日記はまた来週。

 

明日のYouTube撮影、GWはあるけど。本当に充実してました。

 

一応、チャンネル貼っておきます。

 

 

ではでは。