●捨てるモノ でも、ゴミ箱に入れられないのはなぜ?

 

東京・港区

親・子の片づけマスターインストラクター&整理収納アドバイザー野村高子です。

 

女子フィギュア、接戦でしたね~。

 

フィギュアスケート好きの私は、(技を知らないくせに)勝手に解説してます(笑)

 

どの選手が優勝してもおかしくない!

日本選手の層の厚さを感じましたし、素晴らしい演技にうるうるしちゃいました。

(泣きの野村と言われております爆  笑

 

 

さて、こちらの写真ですが、夫が手放した洋服です。

 

しかも、急に「これ、もういいや」と言って持ってきたアイテム。

 

彼の場合は、処分する=捨てるです。

売るとか寄付はしないので、捨てるだけ。

 

でも、捨てるのなら、ゴミ箱に入れてほしいのよね~。

 

それなのに、入れない。

そして、ごみ箱の真横に置いたのには、おそらく理由があるはず。

 

で、聞いてみましたが、なにやらむにゃむにゃで(笑)

 

結局、理由ははっきり分からない爆  笑のですが、性格から想像するに

 

ごみ箱には入れたくない(ごみと一緒にしたくない)

 

のだと思います。

 

自分が着ていたものを、ゴミ扱いするのがイヤだったのでしょうね。

 

*****

 

使っていないモノでも、なかなか処分する気持ちになれない方が多いです。

 

それは、「いつか使うかも」とか「高かったから」という理由がそれなりにあります。

 

ですが、夫と同じように

 

「自分の持ち物をゴミ扱いしたくない」

 

という気持ちもあるのではないでしょうか。

 

 

たしかに、”ごみ”という言葉って、ぐさっと心に突き刺さります。

 

否定されるというか、吐き捨てるような、そんなキツさを感じます。

 

だからなのか、本当にいらないというモノでない限り、

 

「捨てる」選択をすることは、その人の心をえぐるような辛さが伴うのかもしれません。

 

*****

 

ですが、使わないモノをずっと残しておいて、気持ちがもやもやしたり、それが原因で、今使いたいモノがぞんざいな扱いになるとしたら、それは心が痛まないのでしょうか。

 

どちらを選択するのか、そのこと自体に正解はない。

 

だから、私は、あなたの”今”と、こうなったらいいなの”未来”を見てほしいのです。

 

その使わないモノが、あなたの気持ちを明るくしてくれますか?

 

楽しくしてくれますか?

 

 

過去のことに執着して、未来のせっかくのチャンスが見えなくなってしまったらモッタイナイ。

 

 

今年で平成も終わり、来年は、新しい元号に変わりますね。

 

事件とか事故じゃない、こういう前向きな変化って、自分にとってもいいチャンスだと思います。

 

過去のしがらみや執着と、きれいさっぱりサヨナラして、自分の”好き”をもっと大事にしていきたいですね。

 

そのためにも、もういいやと思ったモノは、きれいさっぱり手放すのが一番!

 

お片付けレッスンでは、使わないモノを手放すためのさまざまな方法もお伝えしています。

 

それまでは不安そうな顔をしていた方も、「それなら私もやれる!」と、サクサク手放していきます♪

 

捨てる以外にも、サヨナラする方法はあるので、安心してくださいね。

 

 

~モノの手放し方~

カンタンだったら手放せる~寄付をする~

服を買い取りに出すなら、旬なうちに
高かったのに、、、それっぽっちですか?
モノの手放し方~不用品買い取り~
モノの手放し方 ~寄付をする~
モノの手放し方 ~粗大ごみの持ち込み~
古いお守りの手放し方 ~お返しする~
捨て方が分からないモノは、すぐ問い合わせてスッキリしよう

本を学童クラブに寄付してみました

北欧のバランスチェア お譲りして気分もおうちもすっきり♪

カンタンすぎ♪な家具の引き取りでした

リサイクルに出したイス 売るとしたら、おいくら?

サイズアウトした子ども服はどうする?~知り合いに差し上げる~

モノの手放し方~区の回収に出す~

使わない、でも捨てられないモノはどうする?~バザーに出す~

使わないモノがどなたかの役に立つと思うと、心が軽くなる♪~寄付~

自分以外の誰かが使ってくれると思うと手放せる~フリマに出す~

 

 

 

お読みいただきありがとうございます。

「ぽちっと」応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村

お片づけプライベートレッスン(整理収納サービス)

お申込み受付中ベル

 

収納見学セミナー

11月以降、半年程度、お休み

 

親・子の片づけインストラクター2級認定講座

2019/3/17(日) 大井町

募集開始までお待ちください。

 

プリントのイライラはこれで解決!塾の教材整理セミナー

出張講座のリクエスト受付中

(自宅での開催は、半年程度、お休み)

 

収納グッズの選び方ツアー@セリア&ニトリ

リクエスト開催します

ご自宅や子どもの片付け、学習机の整理や教材の保管方法などのお悩みは、ぜひご相談ください。
 
また、PTA・講演会・講座の依頼なども承ります。お気軽にお問い合わせくださいませ。

PC・スマホからのお問い合わせ
携帯からのお問い合わせ