● 【開催報告】塾の教材管理のオリジナルセミナー 開催しました 

 

東京・港区の、親・子の片づけマスターインストラクター&整理収納アドバイザー野村高子です。

ご訪問ありがとうございます。

 

ムスメの塾では、毎月テストがあります。

終わったかと思うと次の単元に進むので、「ほーっほ」とする間もないのがちょっとかわいそうショボーン

 

テストがあるということは、テスト関係の紙モノもどんどん増えていくワケで。。。

あっという間に、プリントの山が出来上がってしまいます汗

その管理の仕組みを作って、うまく回していくという大役を、ワタクシ仰せつかっています滝汗

 

わが家では、ムスメができるだけ勉強に専念できるように、教材管理の決まりを作りました。

そして、ムスメと私とで役割分担も。

二人三脚で大量の教材に立ち向かっていますウインク

 

 

先日、整理収納アドバイザー仲間の村田美智子さんからのリクエストで、

塾のテキスト・プリント類の管理についてオリジナルセミナーを行いました。

 

丸 塾通いをしている小学生の暮らしの実態

丸 教材類

丸 管理のポイント

丸 工夫していること

丸 失敗したこと

丸 宿題のスケジューリングのコツ

などなどをお伝えしたあとは、ありのままの子ども部屋を見ていただき、質疑応答も。

 

受験塾に通う子どもの勉強量は半端ない!

使う教材の量も、ものすごい!

 

キレイに収納、なんてきれいごとを言っていられないのが、受験生の実情です。

 

かなり衝撃的だったようで(苦笑)

量はもちろんのこと、整理収納アドバイザーですら、処理が追い付かないってこともガーン

だって、コレだもの(-_-;)

忙しさにかまけて、やらないでいると、一気に”プリント山脈”が誕生!

 

でも、仕組みがあるから、リセットも早い!

この週末にやりまーす(やらないと、あとがこわーい(笑))

 

家

 

塾の教材は勉強のものだから、どれも大事。

全部取っておかなきゃならない。

きちんとファイリングしなきゃいけない。

 

そう思いますよね。私も思ってましたから。

 

でも、どんどん増えていく教材類。

そのまま、”なんとなく”持っているだけだと、意味がない。

それに、あっという間に生活スペースを占領されてしまいます。

 

教材類を管理しつつ活用するには、ルール作りが欠かせません。

細かい決まりとか、収納のテクニックがあるかないかは関係ない!

ただ、何のために持つのか、ということを常に問いかけることは忘れないで。

 

 

丸 ルールをどうやって作ったらいいか分からない

丸 これからお子さんを塾に通わせるので事前に知っておきたい

丸 どんな風にやってるのか見てみたい

などお悩みの方へ。

 

リクエストをいただければ、1名さまからセミナーを開催します。

ご興味ある方は、お問合せフォームからお気軽にご連絡くださいね。

 

 

 

村田さんとカメラ

 

改めて、ムスメ、頑張ってるんだなぁと拍手を贈りたくなりました♡

 

 

お読みいただきありがとうございます。

「ぽちっと」応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村

 
ご自宅や子どもの片づけ、学習机の整理や塾教材の保管方法などのお悩みは、ぜひご相談ください。
また、講演・講座の依頼なども承ります。お気軽にお問い合わせくださいませ。

PC・スマホからのお問い合わせ
携帯からのお問い合わせ