●   本を手放す決心は、こんなところにもあった

 

港区の、親・子の片づけマスターインストラクター&整理収納アドバイザー 野村高子です。

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

久々のブックオフです。

 

娘から手放しOKが出た 「きせつの図鑑」 他を、リユースするために持っていきました。

 

 

 

1か月ほど前に、子どもの本で不要になったものが7~8冊ありました。

 

ほとんどは、娘がお世話になっている学童クラブに寄付したのですが、1冊だけ「待った」がかかっていたのが、この「きせつの図鑑」でした。

 

図鑑に載っていた折り紙を試してみたいんですって。

 

だから、それを折るまで待ってほしい、とのリクエストでした本

 

先日、ようやく折り紙を折ることができ、サヨナラの決心がついたのです。

 

(何を折りたかったのか、私は覚えていないけど汗

 

 

* * * * *

 

 

モノを整理すると、手放そうか残そうか、判断がつかないものも出てきます。

 

そういうものは、期限を決めて保管し、期限になったら、改めて見直しをしています。

 

娘は残す残さないの判断は早いです。

 

ただ、迷うものに関しては、私から期限を提案して保管するようにしていました。

 

今回のように、自分から手放しのアクションを明確にしてくれたのは初めて音譜

 

自分が言ったことだから、自分でできる。やり切れる。

 

子どもでも、自分が決めたことなら守れるのですね。

 

根気強く、整理について教えてきた甲斐があったかなニコニコ

 

 

ちなみに、この図鑑は500円でした。

 

写真左上の広岡浅子さんは、朝ドラの「あさがきた」の主人公です。

 

つい最近までテレビで話題だったはずなのに、本は20円10円玉

 

そんなもんですね。

 

読んでくださる人のところに行かれますように。

 

 

 

☆   ☆    ☆   ☆   ☆    ☆ 

身内でも難しい親と子の片づけを、「片づく仕組み」と「子どもへの関わり方」の両面から学べ、すぐに実践に移せる講座「親・子の片づけインストラクター2級認定講座」は7月18日(月・祝)に開催です。

☆   ☆    ☆   ☆   ☆    ☆ 

 

 

お読みいただきありがとうございます。
「ぽちっと」応援よろしくお願いします。

 

 

 


にほんブログ村

にほんブログ村

 

現在、ご提供中のメニュー
 
にほんブログ村 トラコミュ 子育てを楽しもう♪へ
子育てを楽しもう♪
にほんブログ村 トラコミュ 笑顔になれる子育てへ
笑顔になれる子育て
にほんブログ村 トラコミュ 小学生ママの日記へ
小学生ママの日記

収納・片付け

整理収納
 
整理整頓・お片づけ♪