●  親と子の片づけを学んでから娘に起きた、驚きの変化

 

港区の、親・子の片づけマスターインストラクター&整理収納アドバイザー 野村高子です。

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

このところ、娘の快進撃が続いています。

 

それは、、、

 

そう、お片づけです♪

 

おもちゃや作品の取捨選択を、すっごい勢いでやってるんです。

 

しかも、自主的に!

 

 

片づけバトル真っ最中だったあの頃。

 

子どもが、自分から片づけをする日が来るとは、誰が想像できたでしょうか。

 

大げさではなく、マジでそう思うほど、ぐっちゃぐちゃでしたから叫び

 

これは、親と子の片づけを学んでから娘に起きた、驚きの変化です。

 

 

 

 

その日は、こんな会話から始まりました。

 

娘:あのね~、今日のごっこ決めたの。物々交換ごっこ!

 

母:(げっ、お風呂以外でもごっこをやらされちゃう。大変)ごっこねー。ごめんね。仕事たまってるから、ママ、やれないんだよねー。

 

娘:大丈夫。ぬーぴーとやるから。

 

母:(ようやく、一人二役をやってくれるのね。ほっ)そう。ごめんねー。

 

 

物々交換ごっこって、なんだ?と思っていたら、おもちゃ入れの引き出しや作品類を、リビングに並べ始めました。

 

すっからかんになった、あの、引き出しも、です。

 

(詳しくは、自分から片づけを始める日が来るなんて! をご覧ください)

 

 

すると、遊び始める前に、こんなこと言ったんです。

 

「ママー、これとこれも、もういらない」

 

またまた、自分にとって必要なモノを選び、興味が薄れたモノとさよならをしたんです。

 

さよならになったモノの中には、娘が大切に飾っていた粘土の作品もポカーン

 

 

整理収納・作品

 

 

もう、1年近く飾っていたので、満足したのだと思います。

 

あっさり、手放すことになりました。

 

 

そして、物々交換ごっこをひとしきり楽しんだ後、ひと声かけたら、

 

使ったおもちゃを、ちゃんと元の場所に戻してくれました。

 

 

=====

 

 

片づけの中にも、いろいろなステップがあります。

 

娘にとって、もう少し頑張ろうね、というステップは、元に戻すこと。

 

声をかければできるようにはなってきたけれど、少しでも気を抜くと、ぐちゃ~ 叫びです。

 

反対に、得意なのが、選択すること。

 

必要かどうか、大切かどうか、を見極めることができるのがスゴイ音譜

 

 

=====

 

 

選択するって、大人でも難しくありませんか?

 

だって、選ぶって、自分で、意思を持って、決めることだから。

 

決めた以上、責任も伴いますし。

 

その、「選択」するチカラを、娘はすでに持っているし、日々のお片づけを通して、磨きをかけているんですよね。

 

そう考えると、

 

たかが片づけ されど片づけ  ではないか、と、思うのです。

 

 

片づけの波及効果の大きさに、改めて感心するとともに、娘のできる部分を発見して感動にひたっているのでした。

 

 

お読みいただきありがとうございます。
「ぽちっと」応援よろしくお願いします。
 


にほんブログ村

にほんブログ村

 

 


収納・片付け

整理収納

整理整頓・お片づけ♪

にほんブログ村 トラコミュ もっと心地いい暮らしがしたい!へ
もっと心地いい暮らしがしたい!