教えておじいさん | 試みの水平線 【道北旭川発 最近わイトウ釣り日記】

試みの水平線 【道北旭川発 最近わイトウ釣り日記】

のむ子でございます。
北海道の上のほう、道北旭川でニジマスをルアーで付け狙っておる自称「ニジ屋」で御座いますが、現在サボってイトウ遊びちう(^q^)


どうも のむ子ですよ。


先日、近所の川に襲撃をかけましたら、川岸の木の枝にビクトル膝十字を決められましてなあ。
車椅子から下ろされたクララの如く、這いつくばって車まで戻った12月31日大晦日。川岸の堤防がアルプスの山々の如し険しさでしたわな。


150101_1923~01.jpg
てな訳で、きれいに膝の靭帯が取れてもて全治3ヶ月であり、釣りどころか立ち上がるのも一苦労。
ハイジに「 のむ子の馬鹿!いくじなし!ハゲ!ハゲ! 」と罵られる厳しい年明けとなりました。




んで、先日やっと松葉杖を卒業しましてな。ハイジも「 のむ子が立った!のむ子が立ったわ!(あっちわ立たないけど) 」と大喜び。


150121_0008~01.jpg
さらにカッコイイ膝装具を装備して機動力アップに成功したのであり、クララからロボコップ(旧型)ぐらいにわ進化しました今日この頃。




てな訳で、少しづつ微妙~にわ動けるようになってきたことですし、週末わ怪我人でも行ける朱鞠内でワカサギでも……
とか思ってたんですがね。インフルエンザにやられて発熱自己記録更新の39度であり、最近わ何故こんなにツイてないの?教えておじいさん (´・ω・`)




てな訳で、どう足掻いても釣りに行けないのが確定してしまった瞬間から、なるべく釣りのことわ考えないようにしましてね。
休日わテレビなんか観ながら心穏やかに過ごしておりましたが、微妙に二足歩行が出来るようになるともうダメですな。


また今年わ気温が高くて連日釣り日和ですからね。行けば釣れるのわ分かっとるんで、なんとか川まで近づける方法わ無いもんかとかね。そんな事ばっかり考えております今日この頃。
石狩川の高~い橋の上からでも魚をランディングできるような柄の長~いタモとか無いもんかとネット検索したりしましたが、そんなもんありませんでしたわな。なにか良い作戦わないの?教えておじいさん。


そんな近況報告であり、そろそろフィールドスタッフっぽい仕事しないと坊主頭のロッテンマイヤーさんに恐縮されてしまうので、そろそろルアー紹介などしてお茶を濁そうとか思っております道北ルアー界のクララでした。


そんな話でした。ハイ。