入院生活 初めてのIVH | IBD Life +α

IBD Life +α

クローン病とは長~いお付き合いになりました。

強がらないとやってらんない~
ここでは本音で愚痴ってバランス取らせてもらっています。

色々とありますが経験は力なりで学ばせてもらってます。

久しぶりの入院で医学は進化してる事を実感ひらめき電球


IVH(中心静脈栄養療法)は初体験


普通の点滴と違い大掛かりなのでびっくりビックリマーク


以前は点滴といえば看護婦さんがすべてやってくれていましたが


今は先生が点滴を刺しに回ってくれる


鎖骨の辺りにカテーテルを入れて点滴をするのですが


初めてなのでドキドキドキドキ


普通の注射でも血管が細く長年刺されてるのでもろくなってるから


よく看護婦泣かせの血管だねと言われるべーっだ!


なので慣れない看護士さんには何度となく射される


腹痛慣れしてるので


それ位の痛みは


蚊に刺された位の痛みにしか思えないから


失敗されてもいいけど


後が腫れて内出血するのはイヤ


夏はとくに




先生だし大丈夫と思ってましたが失敗かおもじ


さすがに鎖骨は


針が血管でなく骨に刺さるので痛いあせる


あまりにも痛がるので肺のレントゲンまで撮ってくれた


異常はなかったチョキ


肺まで入ってしまう事もあるみたい


通常鎖骨下からカテーテルを入れるのですが


私の場合は上からがベストグッド!


普通の点滴より動くのも抜ける心配がなく


シャワーも入れるので不自由がなくていい


ただ自動ポンプ付の点滴台なので


充電が切れるとブザーがなるので


それだけは注意が必要


体験して感じたことは


肌の弱い方はカテーテルをとめてるテープを


まめに交換してもらう事


消毒をしてもらったほうがいい


シャワーを浴びる時サランラップで覆けど


やはり濡れるんだよねあせる


私が雑だからかなべーっだ!


シャワー毎日してるのに


なぜか臭うはてなマーク


匂いの原因は化膿


気が付くのが遅いとカテーテルを通って菌が体内に入るそうです叫び


化膿したせいかはてなマーク


刺されすぎたせいか!?


鎖骨には傷が残ってしまったしょぼん


当時は盛り上がったいた傷も


今は目立たなくはなったけど


このことを思い出す



これから何度もする事だから覚えておかないと・・・・