8月の月例。

最近鬼門の9番。



スタートホールの1番だけ………

パーオンのパー
暑いのもありましたが、どうすればこうなるの繰り返し。

-12214112 16パター
最近調子に乗って大叩きします。

これじゃいかんと、後半は少し短く持つ

121-1111-  14パター

パターは打ちきれないことが、だいぶ減ってきました。

中山の月例の中で、20人のコンペを500回以上開催している会に参加させて頂いておりますが、

本当に楽しい会です。

罰金は免れましたが、も少し何とかしたいと思った夏の日でした。

しかし暑い😵
曇り時々晴れ
 
今日は組み合わせでNのFさんとお初のMさんSさんとです。
outから
NO1バンカー横からまずまず、100yからバンカー、3mが入らずボギー
No2右ラフからショボい球50Yから2歩 入らずボギー
No3 ギリギリ右ラフから80ý、2歩につくもボギー
No4 左ラフから出すだけ、80ýからエッジ。チャックりダボ
 

鬼門のNo5 池かと思って暫定球。

池の手前で、ロープのわきにありました。
52度」でうまく打てて、ボギー

 

前半ダボを重ね 49 17パター

 

 

後半は10番ティーショット後から雨が降りグダグダ
OB2つ、チップインもありましたが、51 12パター
 
やり直しですが、やっぱりキャディ付きが良いなあ

 

独り言

 
つまらない事かも知れませんが、月曜日メインの僕には深刻な事。
 
ホーム1は基本キャディ付きしか無いのですが、僕が入会した頃から
月曜日セルフが増えてきました。その後オンシーズンでも月2回はセルフになりました。
キャディさんと会話できないセルフは、あまり好きではありません。
倶楽部に文句を言いましたが、『キャディが少ないから』とか仰いますし
挙句にクラブとしても、『セルフなんぞしたくないけど仕方ない』って・・・
 
そんな言い訳はお聞きしたくなかった!
 
僕が言いたいのは、webで募集したビジターなどは、カートの止め方・次のホールの回り方
などまるで分らないので、危険ですし遅いし迷惑です。
経営を考えれば、セルフで安く集客することは仕方ないと思います。
しかし、少なくともメンバーコースだと言うのであれば、メンバーの端くれにあのような文言は出ないはずです。
 
ホーム2は圧倒的にセルフが多いのですが、キャディさんをつけてくれるしセルフで回る方がほとんどですが、マーシャルも回っていて遅い組をチェックしています。
またホーム2には7度お邪魔して、2回セルフで回りました。
1より2は劣るところもございますが、心地よく快適なコースです。
キャディさんをつけたければ、つけれるところがとても良いです。
 
何を言ってるか良く分からなくなりましたが、セルフをするのであれば
きっちり対応すべきと、僕は思います。できないのであれば月曜日は休場にされた方が、よっぽど良いと思います。もともと定休日金曜日って聞いてますし
 
ホーム2に行く機会が増えるんだろうな。
 
 
 

渋野さんやりました。

42年ぶりと言う事でしたが、4パットした時はそのまま
ズルズル行くかと思いましたが、なんのそのでしたね。

いやぁ凄い(^^)

とにかくおめでとう㊗️

 

すっかり梅雨が明けたようで、昨年のような灼熱ゲームでした。
 
いつものY橋さんと、2サムもキャディ付きにしていただき、楽しいラウンドでした。
 
西コースから
12111-31- 12パター
1番
FWからセカンドチョロ、3打目グリーンサイド10歩
PSがチャックりで、がっかりパターでガチャン!も入らず
2番
FWからセカンド7Iで刻むも大木に阻まれ、大きくバック・・・
3打目8Iが大きくOBトホホです。6打目で何とか4歩
スーパーキャディIさんの言う通り打てて竿!ダボ
。。。。
下手くそです。
 
東コース
313-1--12 15パター
ティーショットはまずまずですが、気持ち悪いくらい下手くそっ!です。
本日いていただいた、キャディのIさん凄いです。
セルフが多い本千葉ですが、ついて頂いたキャディに外れはありません。
と言うよりも、今日のIさんが凄いパフォーマンスでした。
 
手前味噌になりますが、もし本千葉CCに行かれることがございましたら
プレーフィーも安いので、ぜひキャディ付きで回っていただければ
大衆コースの本千葉も、楽しくラウンド出来る事間違いないです。