ご訪問ありがとうございます。

 

こちらは愛知県一宮市にある自立学習塾の塾長が普段の指導や時事ネタなどから思いついたことを書いてるブログです。(割とよく読まれている記事は↓参照)

 

 

他の塾の先生のブログのように要点を押さえて簡潔にまとめるというよりは、あまり役に立たないことをとりとめもなくダラダラ書いていることが多いので、あらかじめご了承ください。

 

上っ面な綺麗事だけを書くのはあまり好きではないため、なるべく現場のリアルから感じていることを綴っていければと思います。

 

 

学校や塾で新年度になったときには教科書や問題集など新たな教材が配布されますよね。

 

大体はその場では「おうちでしっかり名前を書いてこよう」という感じに指示されるかな。

 

で、その新しい教材に名前を書く際に、一部の子たちがとる行動があります。

 

「どんな内容が載ってるのかな」と一通りパラパラと中身を確認してみること。

 

これをやってる子はおそらく成績上位

 

何気ない行動にみえて、そうする意識があるというのは大事なことだと思うんですよね。

 

近い将来本人自身が向き合わないといけないことなので。

 

特に「少しでもいい成績をとりたい」と思っているなら、気になるのがむしろ当たり前かもしれません。

 

だからこそ習う前の段階でざっと中身を見たくなるわけですからね。

 

その時点ではパッと見で全然わからなくてもそれは当然のこと。

 

でも、「あ、なんかわけのわからない記号みたいなのが出てきて難しそうだな」とか「本当にこれを理解できるようになるのかな」と予め感じていれば、「気合いれて頑張らないといけないぞ」「こういう難しそうなの解けたらカッコイイだろうな」と思うこともあるかもしれません。

 

学校や塾で新たな教材が配布されたとき、自然に一通りざっと目を通してみるような意識を持てるようになってくるとと成績も伸びてくる気がします。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

にほんブログ村に参加しています。

よろしければ、↓のバナーをポチッとお願いします。

にほんブログ村 受験ブログへ