【わたしの母となってはたらく物語】その7 ~いかり肩の育休母 | ビジネスを加速させる占星術

ビジネスを加速させる占星術

光と闇を知り、突き抜ける方法

まいどまいど、のもゆみです。

【わたしの母となってはたらく物語】第7話、です。

産前産後のことは、

大変だったことが多くって、

こうしてブログにつづる手が止まってしまうほど、です。

そんな辛いこと書かなきゃいいじゃん!

って感じですが・・・

NECワーキングマザーサロンのファシリテーターへの2回目の挑戦を通じて、

なんといいますが、

「こんなワーキングマザーもいるんだ!」

と、ひとつのサンプルとして、知ってもらえたらなという思いが湧き上がり。


というもの、

ワーキングマザーVS専業主婦 とか、

男性並みに残業もこなすWM VS 時短WM

とか、二元論での対立構造じゃなくて、

「なんでそれを選んだの?」

「その時選ばなかったものは何??」

という、

その人の選択に、私はものすごく興味があるもので。

はたらく母も専業主婦も、「結果論」であって、

それを選ぶに至るプロセスが面白いんだよ!!


そんなわけで、ここまで私が歩んできた道(面白いかは不明ですが)を

綴ってまいります。


産後4か月でNECワーキングマザーサロンのファシリテーターに手を挙げ、

そこからは、新しいことの連続でした!

オンライン研修や、メーリングリストでのコミュニケーション、

サロンの台本を作ったり、

それを人前で発表?したり・・・

いかに自分が限られた価値観の中で生きていたか、

思い知らされること、目白押し!!!


実際にサロンの運営が始まると、

更に、新しいことの連続!!!!

はじめてのサロンは、ありがたいことに満席!!

赤ちゃん連れもいっぱい!!!

どうやって交通整理をすればいいのか、てんやわんや、あたふたしながらも、

参加者の方に助けられ、

どうにかこうにか初回を終えたのを、今でもよーーーく覚えています。


「もっとファシリテートがうまくなりたい!!!」

そんな思いで始めたのが、話の聴き方(ブライト・リスニング講座 )の勉強でした。

いやーーーーーー、

こうれがもう、大正解!!!!

コミュニケーションの約4割は、「聴くこと」だといわれていますが、

人の話を聴くことが楽になったのなんのって。


それまでの私は、

「なんかいいこと言わなきゃ」と構えていたんだと思います。

サロンでも、会社でも、家庭でも。


でも、

「答えを出すのは相手。相手の力を信じて、サポートするだけ」

という聴き方のスタンスを知って、

本当に人づきあいが楽になった。

そして、自分がいかにゴーマンだったかも、思い知りました。


私の言える「いいこと」なんて、たかが知れているのに・・・


サロンのワークの中でも、

「3分間、相手の話をさえぎらず聴く」というのがあるのですが、

これ、ワークだからできるけど、

日常で3分間、じっと耳を傾けるって、至難の業。

「聴く」って「待つ」ことなんだなあ、と最近思います。

待つは信じるにもつながっている。


参加者をひとりの人間としてリスペクトする、

と頭ではわかってことが、

「聴く」を通じてつながった感じがしました。


おっと、「聴く」の話が長くなりました・・・

日々研究&実践、ついには講座 までやっちゃうくらい、

面白いテーマなので、つい熱が入っちゃいました。


サロンや学びの中から、

わたしの母となってはたらく理想像、はどんどん形づくられていきました。


まだワーキングマザーが少ない職場だけど、

はたらく母の市民権を得たい!

母となったからこその価値を発揮できる働き方を認めてほしい!!


今思うと、

理想に燃えすぎて、肩に力が入りまくっていました。

「市民権」「価値を発揮」ってつまりどういうこと??

という具体性のないビジョンを掲げつつ、

どんどん復職の日は迫ってきます。


4月は延期にしたものの、

9月(産後10か月)までに 復帰することを、決めていました。

お世話になった上司が定年退職されるので、

その前に・・・と思っていたのです。


具体化なきビジョンを胸に、鼻息荒く復職面談にのぞんだ様子は、

また次回!!!


ͤ【私の母となってはたらく物語】の連載を

JustGiving でチャンレンジしています!ͤ

目標金額の「18,000円」で、

一組の母子がマドレボニータの産後クラスを受けることが出来ます。

詳しくは、マドレ基金 のページ をご覧ください!