「親はいつでもおせっかい」 | Nomoto Consulting

Nomoto Consulting

中小企業様のトータルコンサルティングを行っています。
・経営コンサルティング(事業計画策定支援、PDCA目標達成支援)
・会計アウトソーシング(経理処理の代行、売掛金買掛金の入金管理)
・総務アウトソーシング(給与計算、セミナー講師、社員研修の実施)

毎日暑い日が続いています。
夏休み、長男も次男も部活やら、遊びやら、勉強やらで毎日バタバタの我が家でした。

ある朝、夏バテか、夜更かしか?
長男が「食欲ないからご飯はいいや」と言って朝食をほとんど食べずに自室に戻っていきました。


ご飯を食べてくれないと私はソワソワして仕事モードにスイッチが切り替わりません。
「そうだ!梨があった!」と冷蔵庫から梨を出して剥いて「ちょっとでいいから、食べてみて!とっても美味しいから!」と言ってお皿を持って長男の部屋に突撃。

「いらないって言ってるのに、美味しいからって自分は食べてないのに」と苦笑しながらも食べて、しばらくしてから「俺、梨はあんまり好きじゃないんだよね笑」と言っていました。
そして最後に「なんか、ばあばにそっくり」と一言。

言われてびっくり、確かに私の母は実家にいくと食べきれないくらいの料理を作ります。
いらないといってもタッパーに詰めて「持って行って!」と押し付けます。
あまりにもしつこいので、時々私と喧嘩になります笑

ああ、私も母に似てきたか。

最近の喧嘩は母が孫たち(私の息子たち)に「学校頑張ったから!夏休みのお小遣い!」という意味不明な理由で私に許可なくお小遣いをあげようとしたときです。
きっと10数年後私もお金をばらまいて息子たちに怒られるのでしょう笑

確かに朝ごはん1回くらい食べなくたって死にはしないんだから、ほっとけばいいんだなと。

しかし、また朝ごはんを食べなかったら「一口でいいから!」って息子を追い掛け回すでしょう笑

親ってそういうもんなんです。

私もやっと親らしくなってきたということで笑