比叡山延暦寺の宿坊延暦寺会館の朝ごはんナイフとフォーク

ごはんがおいしい
夕ごはんの時も思ったが、ここのごはんはおいしい
ごはんと味付け海苔だけでもいいくらいおいしかった
健康的な朝ごはんです

ヨーグルトが付いていた

延暦寺会館から望む朝の景色


朝ごはんの前に朝のお勤めがあった
住職がお経を唱えました
お経の最後に、延暦寺会館に泊まった人名前をひとりひとり読み上げてくれました
ご利益がある気がします


朝ごはんのあとは写経
1時間以上かけて書き上げた写経

薄く書かれているお経の上から筆ペンでなぞります

半分ほど書いた途中経過
お経の意味はまったくわからない?
漢字を一字一字なぞるだけですが、筆ペンが使い慣れなく、筆圧を考えながら書くのと
書き順がわからない字があったのが大変だった

ひたすらなぞりました
写経のところが完成

お願い事
・無病息災
・大願成就
・鶴寿千歳
・金玉満堂
この4つにしました

写経って、簡単なんだけど達成感があります

昨日の坐禅や精進料理と、今日の朝のお勤めと写経
延暦寺でのなんちゃって修行体験は、なかなか楽しい


筋肉比叡山延暦寺での1泊2日
『【女ひとり旅in琵琶湖】比叡山延暦寺「鶴㐂そば」の門前そば』比叡山延暦寺 鶴喜そば午後の坐禅体験の前に腹ごしらえ門前そば山菜や卵の黄身、天かす、湯葉がのったおそばですコシがあり、そばの風味がいいおいしいおそばでした今夜…リンクameblo.jp


『【女ひとり旅in琵琶湖】延暦寺で精進料理と坐禅!』本日の夕ごはんは延暦寺会館で精進料理坐禅体験で修行をした後、夕ごはんも精進料理で修行です『いただきます』ごま豆腐・生ゆば・ゆばフライetcおいしいけど動物の食…リンクameblo.jp


『【女ひとり旅in琵琶湖】延暦寺会館の梵字ラテと鶴喜そば!』『梵字ラテ』守り本尊の梵字が描かれた『梵字ラテ』をいただきましたこのマークが、申年の守り本尊の梵字です延暦寺会館のカフェで琵琶湖を眺めながら『梵字ラテ』をいた…リンクameblo.jp