続・来年は酒税も増税か? | 学びながら呑みログ

学びながら呑みログ

酒場で学び、酒を楽しむ。
呑んでいる酒を楽しく学ぶブログ

ビール

呑みネタ 2014年7月10日 続・来年は酒税も増税か?

ビール類の税率は、原料に占める麦芽の含有量に応じて変わる。ビールの税率が最も高い。ということで、ビールの税率を下げて、発泡酒と第三のビールは上げる予定。

酒税の税収は、20年前の1994年度で2兆1200億円。だが、2013年度で1兆3700億円。

「税率の格差が商品開発や販売数量に影響を与え、酒税の減収を招く構造は問題」「本格的に見直しを検討する時期だ」

http://mainichi.jp/shimen/news/20140705ddm001020176000c.html
****
つまりメーカーががんばって税率の低い酒税区分の酒類を造って売るたびに税収が少なくなるのは良くない、ということ。

http://ameblo.jp/nomilog2/entry-11887106551.html
呑みネタ ランチはノンアルビールで!
http://ameblo.jp/nomilog2/entry-11888196259.html
呑みネタ サッポロと「極ZERO」の苦難?
http://ameblo.jp/nomilog2/entry-11883458221.html

**
「人気ブログランキング」「にほんブログ村」に参加
ぜひ応援のバナークリックよろしくです