増税対策はチューハイ!2 | 学びながら呑みログ

学びながら呑みログ

酒場で学び、酒を楽しむ。
呑んでいる酒を楽しく学ぶブログ

花見

呑みネタ 2014年4月2日 増税対策はチューハイ!2

増税で「消費行動に影響」が68.8%。そのうちで「節約意識が高まる」が79.0%。節約で減らしたい支出金額は平均7816.3円。

さらに「増税きっかけに嗜好品購入を控える」が53.3%。そのうちで「酒類の購入を控えるつもりはない」が56.0%。ただ、「飲酒の量や頻度は減る」が54.5%。つまり酒類の購入は「ブランドにこだわらず、コストパフォーマンスの良い酒を選ぶ」ということ。

「飲酒量や頻度を変えないものの、コスパ重視の商品選択を行うという意思があることから、お得に酔えるアルコール度数の高い缶チューハイなどが今後人気を集める可能性がある」

http://www.j-cast.com/mono/2014/04/01200743.html

****
安い酒を呑む。ビールよりアルコールの高いチューハイを呑む、と。

もう一度。安くても350缶で100円。ペットボトルの焼酎とポッカレモン(でもなんでも)と炭酸水がオススメ。チューハイは甘い。食前酒、食中酒に向かない。せっかくの家呑みなら、じぶんの味覚に合って、アルコールの調整OKな「じぶんチューハイ」を作ろう。花見などの外呑みでも、エコで、色々な呑み方もできるのでオススメ。

3月31日と4月1日は花見で呑んだ。楽しかった。でーわ。

http://ameblo.jp/nomilog2/entry-11806148768.html

**
「人気ブログランキング」「にほんブログ村」に参加
ぜひ応援のバナークリックよろしくです