酒呑みは増税でどう変わるか? | 学びながら呑みログ

学びながら呑みログ

酒場で学び、酒を楽しむ。
呑んでいる酒を楽しく学ぶブログ

子連れ酒場

呑みネタ 2014年3月27日 酒呑みは増税でどう変わるか?

「増税前に買いだめする」は65%。買いだめしない人で、「買いだめすると余計に飲んでしまうから」は60%。買いだめする酒で、「ワインとビール(発泡酒・新ジャンルを含む)」は25%。ビールはケース買いが多く、増税直前に買うと考えられる。意外とワインを買いだめすると答えている人が多い。

「増税後は節約に努める」29%、「半年程度で現状に戻ると思う」29%、「なにも変わらない」41%。3割の人は一層節約に努めるが、残り7割の人は半年程度で増税の影響はなくなると考えている。増税後の呑み方で、「なにも変わらない」は83%、「家呑みが増える」は11%、「安い酒を呑む」は6%。意見で「3%なら長期保管での品質劣化リスクを考えるとあまり多く買いだめする気にならない」など。

http://www.shimotsuke.co.jp/prwire/2014/03/24/201403249229

****
まあ、予想どおり。酒呑みは自分自身をよく知っている(笑)。増税前に買って、増税前(前夜)に呑んでしまう。ビールの価格の半分が酒税とわかっていながら呑むんだから、しょうがないな。

http://ameblo.jp/nomilog2/entry-11754897790.html
呑みログ 酒税と新ジャンルの歴史
http://ameblo.jp/nomilog2/entry-11756101167.html
呑みネタ ビールの約半分は税金です!
http://ameblo.jp/nomilog2/entry-11775083438.html
呑みネタ ビールを呑みながら酒税を考える!
http://ameblo.jp/nomilog2/entry-11786268019.html

**
「人気ブログランキング」「にほんブログ村」に参加
ぜひ応援のバナークリックよろしくです