呑みネタのまとめ2014/03/01-07 | 学びながら呑みログ

学びながら呑みログ

酒場で学び、酒を楽しむ。
呑んでいる酒を楽しく学ぶブログ

メンチカツライブラリー
武蔵関「三浦亭」のメンチカツ 1030円

三浦亭

呑みネタのまとめ 2014年3月1日~7日
Twitter @wawon_tweet2で呟いた小ネタをまとめました
さらに小ネタも呟いていますのでフォローしてね

ビール190円、フォアグラ480円! 「原価BAR」をとことんお得に楽しむ方法
>「謎の激安チェーン酒場」も、ビール以外の酒を呑まないで、最低限の肴を食べれば安い。だが、ふつうの酒場と同じ呑み方、食べ方では同じ払い。「原価バー」は、ふつうは呑まない酒を呑んで、食べない肴を食べて、ふつうの酒場と同じ払い。そういう使い方。ただ、酒は別として、肴の味は…。あと、「原価酒場 黒田農場」という別の酒場もある。こちらも同じシステム。同じオーナーかは不明。
http://news.mynavi.jp/articles/2014/03/01/genka/

呑み歩き 謎の激安チェーン酒場とは?
http://ameblo.jp/nomilog2/entry-11739772816.html


「サッポロ まるごと国産」数量限定発売 ~国産原料100% 種から、社員がつくりました~
>クラフトビールと同じ。商品の「ストーリー」を売るパターン。サッポロはよくやる。「がんばった」から良い商品とは限らないが、もう、味の個性をつきつめると客層を絞ってしまう。そして日本人につきささるのは、やっぱり、こういう売り方だろう。じぶんもつきささったので(笑)。
http://www.zaikei.co.jp/releases/154286/

http://ameblo.jp/nomilog2/entry-11788355314.html

サッポロ

ひな祭りとお酒の関係は? 白酒は江戸時代から 未成年には乳酸飲料
>今週は豊島屋本店(豊島屋酒造)を学んだ。とても楽しいので、上記の元記事を読んでほしい。下記の豊島屋本店の記事も。呑んでいる酒を学んでほしい。たまに蕎麦屋で独り酒を。ぜひ、その時は「学びながら呑みログ」を(笑)。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140302/trd14030210410002-n1.htm

http://ameblo.jp/nomilog2/entry-11786218911.html
呑みログ 昔も今もそば処は呑み処。
http://ameblo.jp/nomilog2/entry-11782503608.html


太りたくない人は「ハイボール」を飲んだ方がいいワケ
>ほんとか?
http://www.glitty.jp/2014/03/036048post_8182.html



新商品のコンセプトを人物にたとえて具現化したキリン『澄みきり』
>「澄みきり」の話、というより上司へプレゼンの話。「だからなんだ」という話だが、サッポロの「まるごと国産」の話と比べて読むと社風がわかる。ぜひ。
http://dime.jp/genre/128835/

アサヒ

アサヒ、アルコール度数8%/炭酸強めで糖質ゼロ・プリン体ゼロの「アサヒ辛口焼酎ハイボール」を発売
>アサヒのネーミングセンスはどうにかならないのか。「ハイリキ」をもっと育てようと思わないのか。「アサヒハイリキザ・スペシャル」をやめないのか。
http://www.mylifenews.net/drink/2014/03/8-59.html



アサヒビール、居酒屋のチムニーに9.1%出資 
>チムニーは「はなの舞」などの運営会社。イオングループから離れて、色々と親会社を渡って、再びイオングループ(正しくは酒類販売のやまや)に戻った。キリンも出資している。なぜ、酒場に出資を。色々と渡ったチムニーの経緯も楽しいが、ビールシェアの争奪、イオングループのドンのような存在と「キリンVSアサヒ」の構図が楽しい。暴○団抗争みたい。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ0406C_U4A300C1TJ2000/

子連れ酒場

飲んでも太らない、お酒との上手なつきあい方
>呑み会で、こういうことを気にしながら呑み食べするのはたいへんだ。呑み会を断れないなら、なおさら。ただ、楽しい呑み会ならば、気にしながら呑み食べするのはやめよう。まわりも気になるので。じぶんも、まわりも楽しくない。隣の席で、ブツブツと言っていたら殴りそう(笑)。
http://www.glitty.jp/2014/03/036532post_8255.html



メーカーの技術で酒づくり
>化学で新しい日本酒。純粋に水だけを濾過。濃い生原酒ということか。呑んでみたい。
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/newsl/post_61559


芋焼酎「いその波平」注文急増
>最後に。御冥福を祈ります。
http://mainichi.jp/select/news/20140304k0000m040038000c.html

乾杯条例

**
「人気ブログランキング」「にほんブログ村」に参加
ぜひ応援のバナークリックよろしくです