クリアアサヒプライムリッチ…長い! | 学びながら呑みログ

学びながら呑みログ

酒場で学び、酒を楽しむ。
呑んでいる酒を楽しく学ぶブログ

アサヒ

呑みネタ 2014年3月4日 クリアアサヒプライムリッチ…長い!

「飲みやすさを売りにした商品が多い第三のビール市場で、全く新しい商品を出そうと思った」

市場調査で、呑みやすさよりもコクや強いのど越しを求めているということで開発。濃い麦汁と高いアルコールを考えた。だが、麦汁が濃くて「苦すぎる」「雑味が残る」と評価は散々。

「飲み応えと後味の良さの両立はとても難しい」

そこですっきりとした後味で好評の「クリアアサヒ」の技術を応用。ようやく原材料の適度な配合を実現。クリアアサヒのシリーズとして売り出す予定はなかったが、高級感のある商品と受け入れられた。

****
もとは「クリアアサヒ」と違った新ジャンルということか。

アサヒは呑まないのでネーミングの感想。長い。すべての商品に個性あるネーミングをつけたほうが…。まあ、感想。

でわわ。

http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20140228/ecn1402281820011-n1.htm

**
「人気ブログランキング」「にほんブログ村」に参加
ぜひ応援のバナークリックよろしくです