呑みネタ 2014年3月3日 紙パックの日本酒をなぜ買う?
フィールドマーケティング支援サービスを提供するソフトブレーン・フィールド株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:木名瀬博)は、株式会社クレディセゾンとの共同事業である購買理由データ提供サービスのデータをもとに「日本酒(紙パック)」の購入理由を分析しましたので報告致します。
買う酒銘は、1位「その他」、2位は「月桂冠 つき」、3位「白鶴 まる」、4位「清洲桜醸造 鬼ころし」が、5位「宝酒造 松竹梅天」。
紙パック日本酒を初めて買ったトライアルユーザー、まあ買っているライトユーザー、ばりばり買っているヘビーユーザーに分けると、ヘビーユーザーの買う酒銘は、1位「北関酒造 原酒ふなしぼりヨイトマケ」、2位「月桂冠 つき」。トライアルユーザーは1位「その他」、2位「清洲桜醸造 鬼ころし」。ライトユーザーはほとんどが「月桂冠 つき」。
****
紙パック日本酒に絞ったアンケートだが、他に色々とあって楽しい。ぜひ。
紙パック、カップ酒は、日本酒の現状とちょっと違うところに置かれている。色々と呑みながら学ぼう。でわ。
紙パック日本酒に絞ったアンケートだが、他に色々とあって楽しい。ぜひ。
紙パック、カップ酒は、日本酒の現状とちょっと違うところに置かれている。色々と呑みながら学ぼう。でわ。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140226/prl1402261608073-n1.html
**
「人気ブログランキング」「にほんブログ村」に参加
ぜひ応援のバナークリックよろしくです
**
「人気ブログランキング」「にほんブログ村」に参加
ぜひ応援のバナークリックよろしくです

