麗澤大学の野馬土手 | 野馬土手に行こう

野馬土手に行こう

千葉県には平安時代から軍馬を育成する牧があり、馬が超せない野馬土手が造られ、今も少し残っています。
江戸時代に小金牧と呼ばれた、野田市、流山市、柏市、松戸市、鎌ケ谷市、船橋市、白井市を巡ります。

学園祭の季節です。

千葉県柏市、流山市にまたがる麗澤大学も、

学園祭。

自然がいっぱい。

設備も美しく、すばらしいです。

 

そんな麗澤大学を造るときに野馬土手が発掘されたというので、残ってないかと、

庭で探します。

 

こ、これは。野馬土手。

上ります。

 

 

うれしいです。

 

ステージで見た、歌も、ダンスも本当に上手で、

野馬土手の恩恵かもしれません。

 

麗澤大学、魅力いっぱいです。