退院後早々ですが、形成外科を受診。
傷跡のチェックを受けた後、再建に向けてのスケジュールや費用感、注意事項などについて改めて説明を受けました。
術後8日目にして傷跡はとても良好で、引き続き揺らさないようにしっかりサポート&毎日観察し、赤みなど異変があった際には即連絡をすること、とのこと。
改めて、サポート力のある格安ブラジャーに感謝。
入浴も本日からOKとなりました、わーい!
黄色く広がる内出血跡を消すために血液の循環をよくするのと、清潔に保つことが大切なんだそう。
1回目の生理食塩水の注入日も予約完了。
それ以降は運動制限が解除されるとのこと、あと2週間の辛抱。
退院後の生活指導事項といえば1ヶ月胸を揺らさないこと、くらいで食事制限も特になしとのこと。
とはいえ、規則正しい入院生活とリサーチの結果、まずは最も身近な"食"について見直しをかけることに。
ネットであちこちの情報をかき集めつつ、最大公約数的に取り入れることに。
代謝を整え免疫を高めるのは間違いなくよいだろう、ということで
まず、新たに買ったのは
ミネラルウォーター
ジューサー
の2つ。
特に朝、昼ににんじんが入ったジュースを飲むのがよいっぽい。
にんじんオンリーは抵抗があるのと、ビタミンCもよい、ということで
にんじん小2本
リンゴ 1/2個
レモン 1/2個
で絞ってみました。
ネットでの評判をいろいろ見て購入した3万円ほどのこのジューサー、説明書が不親切で最初戸惑ったけど、なかなか優秀。
ヒューロム H2H
ミキサーもジューサーも使ったことがないので比較はできないけれど、
できたジュースが想像外にかなり飲みやすく、美味しかったので大満足。
パワフルだし、いろいろなものが作れそうです。
1人暮らしのキッチンには若干大きいのがたまにキズ。
置き台としてキッチンワゴンを購入しました。
ここにジューサー、野菜&フルーツ、水を置いてマメな食生活を心がけます。
とはいえ、規則正しい入院生活とリサーチの結果、まずは最も身近な"食"について見直しをかけることに。
ネットであちこちの情報をかき集めつつ、最大公約数的に取り入れることに。
代謝を整え免疫を高めるのは間違いなくよいだろう、ということで
まず、新たに買ったのは
ミネラルウォーター
ジューサー
の2つ。
特に朝、昼ににんじんが入ったジュースを飲むのがよいっぽい。
にんじんオンリーは抵抗があるのと、ビタミンCもよい、ということで
にんじん小2本
リンゴ 1/2個
レモン 1/2個
で絞ってみました。
ネットでの評判をいろいろ見て購入した3万円ほどのこのジューサー、説明書が不親切で最初戸惑ったけど、なかなか優秀。
ヒューロム H2H
ミキサーもジューサーも使ったことがないので比較はできないけれど、
できたジュースが想像外にかなり飲みやすく、美味しかったので大満足。
パワフルだし、いろいろなものが作れそうです。
1人暮らしのキッチンには若干大きいのがたまにキズ。
置き台としてキッチンワゴンを購入しました。
ここにジューサー、野菜&フルーツ、水を置いてマメな食生活を心がけます。
というわけで結局本日退院。
久々にの、何も管なしで迎える朝はなんだかスッキリ気分。
昨夜はドレーン跡からの滲み出しや、傷口が気になっていたのだけど
痛み止めも効いていて、気分も安定。
先生と話して、朝食前に抜糸し、急遽退院することに。
増えた書類やパンフレットでさらに重くなったスーツケースを引いて1人で帰る自信がなかったので、贅沢にタクシーで帰還。
帰宅後は早速洗濯。
シャワーもシャンプーも自由(入浴はまだ)!
入院との最大の違いは食事。
今日から自炊生活のスタート。
ガンに効く、とか体内の抗体を強化する、とかいろんな本やウェブサイトを見たけど情報は様々。
今までの無頓着でフリーダムな自分の食生活を反省しつつ、神経質にならない程度に
体にいいことを取り入れて行こうと思います。
久々にの、何も管なしで迎える朝はなんだかスッキリ気分。
昨夜はドレーン跡からの滲み出しや、傷口が気になっていたのだけど
痛み止めも効いていて、気分も安定。
先生と話して、朝食前に抜糸し、急遽退院することに。
増えた書類やパンフレットでさらに重くなったスーツケースを引いて1人で帰る自信がなかったので、贅沢にタクシーで帰還。
帰宅後は早速洗濯。
シャワーもシャンプーも自由(入浴はまだ)!
入院との最大の違いは食事。
今日から自炊生活のスタート。
ガンに効く、とか体内の抗体を強化する、とかいろんな本やウェブサイトを見たけど情報は様々。
今までの無頓着でフリーダムな自分の食生活を反省しつつ、神経質にならない程度に
体にいいことを取り入れて行こうと思います。