いつもご訪問ありがとうございます

軽度知的障害ひとり娘(小6・るー)
特別支援学級&放課後等デイサービス利用
旦那(ADHD)単身赴任中
アラフィフ専業主婦
子育てメインで
日々のイロイロを書いてます
おはようございます
最近、けん玉に取り組む時があります
ムリ…こんなの…と
諦めていたけど
何度かやればできるもんです
今は、持ち手の小さなとこへ
のせる事ができるか挑戦中

軽度知的障害な娘
見た目ホントに分からない障害だから
本人が困ってるかどうかが分かりにくい
姿勢を保つこと
バランスを取ることが苦手
触覚、手先を使う細かな操作や
力のコントロールが苦手
自分の身体のサイズや位置
動きの方向を把握しづらいので
身体を動かすイメージを順序だてることが苦手
低学年の頃は学校で
いろんなとこへぶつかってたらしい
利き手を細かな操作しつつ
非利き手で固定、調整することが苦手
リハビリの先生からの説明を受けて
娘の苦手なことがよく分かりました
苦手だらけじゃん
運動面の苦手に加え
知的や情緒的の幼さの影響で
集中できる時間が短い
説明されたことの理解が難しいと不安になり
ふざけて逃げる
教える側が娘のことを理解できてれば
声掛けもしやすいけど
分からなかったらイライラする
理解できるようフォロー
取り組むことの難易度の調整が必要
迷路もリハビリになるそうです

今週最終日
泣かずに笑顔で
過ごせる日になりますように
本日も読んでくださり
ありがとうございます