いつもご訪問ありがとうございます
軽度知的障害ひとり娘(小5・るー)
特別支援学級&放課後等デイサービス利用
旦那(ADHD)
アラフィフ専業主婦
子育てメインで
日々のイロイロを書いてます
おはようございます
東京千葉2日目
もぉ…疲れすぎです
昨日は…18,000歩
歩きました
普段の生活の3倍

昨日、旦那と娘が
初のディズニーランド
ちなみに、私は3回目
ほぼ毎回初心者
ホテルの朝食バイキングで
モリモリ食べて…
向かいました〜
東京ディズニーランド
ガイドブック買って
裏技のガイドブックも買って
読んでたから
読んでなくても多いのは知ってるけど…
やっぱ多い
当然の多さ
旦那さん
きっと、ちょっとナメとったろぉ〜
で、やっぱりだけど
ガイドブック読んでも
実際行ってみなきゃ分かりづらい
ディズニーランドのアプリから
無料で乗り物予約して
時間を計算して乗る…
こんなの初めてで
ドキドキ
間に合うかどうか…焦った〜
娘がジェットコースターに乗るのが
やっぱり苦手だった…
1番のお気に入りになったのが
ベイマックス
そこで出会った18歳のカップルに
娘が話かけた
なんか申し訳ない〜
楽しいデート中だろうに〜
でも…
調子に乗って話を聞いてしまった
都内から来たそうで
男の子は久しぶりのディズニーランド
女の子は月3回来ることもあるそう
ベイマックス待ってる間
ディズニーランドの事を
よく知ってる事が分かったので
こんなに待ち時間あるのに
案外少ない方で…
ベイマックスの近くで
ダンスだけをする為に来る人がいること
ショーだけを見るために
何時間も座りっぱなしの人もいる
東京に住んでても
〜線ってのは分からない
みたいな…
娘の天真爛漫な性格に付き合って
色々と教えてもらえました
娘は案外
1人でも大丈夫なんじゃないかと
思えたけど…
でもやっぱり
ホテルの中で
大浴場から部屋に戻るのは
1人じゃコワイ…とかも言う
これは、慣れの問題かな
ディズニーのパレードを
ダンボの待ち時間と
乗ってる時間に見て…
その後、パークから
帰っていく間際のとこへダッシュ
旦那が肩車をして
みんなに手を振る娘
夜のパレードも見たかったけど…
夜がやっぱり寒い
それと、朝食後からすぐの
慣れない移動とで
家族3人身体が…ボロボロ
パレード見たいけど…
帰るのに1時間かかるし
昼ご飯食べてないし
食べたのは
ポップコーン&チュロスだけ
娘も疲れてるだろうに
最後までいたいっていう欲もあるけど
さすがに疲れがありそうなので
また今度
ディズニーランドも楽しいけど
まだ行ったことないとこ
沢山あるからね
また来よう
旦那にしっかり働いてもらって
足が疲れてる娘
身体も疲れてる…当然
ディズニーランドには
幅広い年代のお客さんが来て
みんな楽しそう
旦那と娘と約束した
不機嫌にならないってヤツ
娘と2人で写真撮る時に
並んで撮る時少しずつ離れたり
逃げたり…
笑顔じゃなかったり…
それが何回もあると
やっぱりイライラ
悲しくなって嫌な雰囲気に
何故そんな行動するのか
まったく分からん
楽しい雰囲気の中
なんでそんなことするのか
しばらくして
謝ってきたけど…
ホントにあの行動だけは
悲しくなるからヤメてほしい
反抗期の始まり
なんて思ってしまうけど
どうだろか
旦那の単身赴任スタートしたら
私と2人だけの生活なのに
ホントに心配になる
またいつか
来れますように
次は、ショーやパレードを
じっくり見るのもいいなぁ〜
さ、今日から
旦那の仕事や引越に向けて
迷惑かけないよう
お手伝いも出来たら頑張るつもり
本来は今日から学校ですが
今週まで
冬休み延長させてもらいます
なので…
娘は嫌だろうけど
宿題や、絵日記
少しは…頑張ってもらいましょう
本日も読んでくださり
ありがとうございます