つれづれなる、のろのろ日記。 -12ページ目

つれづれなる、のろのろ日記。

楽描き人(らくがきにん)のろこの、仕事・家族・地元・絵・写真・妄想などなど。
お気楽に読んでみてくださいね~。

こんばんはー。のろこです。

最近、青森出身のおねーさんとお話したんですがね…

きむらまさよ氏「こんぶさん…1月29日から更新されてない…(くっくっく)」


自分でも最近書いてないなぁ…と思いながらいたけど
人に言われると「はっ!」とするねー!!!

なので、昨日Fbに載せたこちらの絵と文章を載せてみますね…



自分で描いてて
面白かったら続けよっかな・・・(´▽`)


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


「アレ」率が高い、母の会話


(※クリックで拡大)




母(正式には義母)が茶の間で電話している会話がたまに聞こえてくるのですが…

聞くと本当にこんな感じで、常にアレアレ言ってます。
不思議と意味が通じてて会話になっているようです。

「アレ」。

何という奥が深い呼び名・・・!
無限で「言い換え」できる恐るべし単語「アレ」。

すっげぇ♪



**********



ところで。

画像クリックして読んでみましたか???
母が話している言葉。


読んでて意味わかります…???(笑)


私が住んでいるところではこれが日常の言葉です(´▽`)
通称「ケセン語」!!


たまに私も言われます…

「今の何ていう意味?」と。


ケセン語はもはや方言どころじゃない…と言われます。


なんとしたごった!(訳:オーマイガー!)


こんにちはー。のろこです。
世の中はインフルエンザやらノロやらがじわじわしてきたようですが…

私はのろこです(´▽`)



さてさて。

我が家のすぐ近所にある公民館。
ついに昨日から解体作業が始まりました。

公民館も震災で被害に遭い、
一時期は地域の有志の方々で形にはしたものの…

床は抜けてるし
隙間だらけだし
何と言っても海水に浸りましたからねぇ…


カビやら腐敗やらも進んでいたのではないでしょうか。



機能はしないだろう、ということで
結局は取り壊されることに。



出勤前の公民館。(今日)






帰ってきたら…







うーむ。

公民館って、こんなに小さかったっけか?


徐々に原型がわからなくなる姿を見るのはちょっとアレですが
しかし、次に進むためにはやむを得ませんからね。



今までありがとう、公民館!



**********



沿岸南部の一部道路は
「ここってホントに岩手県?」というくらい

フツーに乾いています。


この前まで雪・雪・雪だったのにね。


岩手は広いぜ~


 < てか、こっから本格的に降るんだなぁ。



おはようございます~。のろこです!

Fbに載せたら意外に好評だったので
調子こいてこっちにもご披露☆




寒い冬だっていうのに…

後ろを刈り上げてもらってきたんだぜェ~


ワイルドd…  でもないか(´▽`)


スギちゃん<あっしの出番かと思ったぜェ~



********


ところでね。

私、記事の最後に
「ポチッとしてね」と言わんばかりにボタンを設置しているのだけど…

これね、これ


 < あ、もしよかったらここで早速



私は「岩手県」というブログランキングに登録しているんですが
かなりかわいいブログや面白いブログが揃ってて
ついつい見ちゃうんですよね~

そして、ボタンをポチッとしてきちゃう(笑)
(自分の順位なんて関係ない)

だって面白いんだもの~~~



上位のみなさんのはもう全国区でもおなじみなので
割愛させていただきますが…


私が最近お気に入りなのは




☆素敵!と思って毎日眺めてます(´▽`)
 スケッチもいいなぁ…
 私が普段使っているサインペンの絵も描いてありました(笑)
 
「すいか日記」




☆岩手の方言で書かれてる記事や
 現実かもしれないような空想の世界が不思議な雰囲気から
 目が離せないこちらとか…

「いわて町はドンと晴れ」




☆こちらもスケッチ!
 すごいなぁ…どうやって描くんだろう…(´▽`)
 花巻の方のようです。

「スケッチ日和通信」





私も更新しないとな~とは思いつつも…
使命感では更新したくないのでね… 疲れちゃうから(´▽`;;)

公私まざってますが
相変わらずのんびりまったりいきたいと思います。

てか既にそうなってるって?・汗


こ、こんなのろこですが、どうぞよろしくです♪


朝から珍しく更新してみる私…
どもー! のろこです(´▽`)


ちょっと!聞いて聞いて!!!!



息抜きでささーーーーっとやってるゲームがあるんですが…

そのゲームで朝から高得点出してテンション高いです!
(だから更新)


「Zoo Keeper(ズーキーパー)」というゲーム。
知ってる方もいらっしゃいますかね…??



のろこ的には初めての高得点だったのもあるんですが…

初めて園長に褒められたのがうれしかったので!!!!!


伝説だって!
すごいよね!


その後にもやったんですが、
点数は前よりも低かったものの、園長のコメントがまた
嬉しくて…




そうなのよ。優しいのよ。


いつもならば平気で

チミに足りないのは、なにもかも」とかさ


よゆうでクビ!」とかさ


問・題・外」 とかね…



ある時なんて


・・・・・・・」


話もしてくれないんだよ!!!!




そんな園長から「伝説」呼ばわりされて嬉しかったのでした。

えへ(´▽`)♪



**********************



それから、もう1つ息抜きがてらにやってるゲームがあって…

そっちでも高得点出せたーーー!
今までこんな数字見たことなかったので、これまた記念に取っておこうと。



この画面見て
何のゲームかわかる人にはわかるかと思いますが…

なんと
100万点突破しました!!!!!

今まで
頑張って行って50万点台だったのですが…

自分でもビックリ!!!!!(笑)



実はこのゲーム、写真洗浄の一部メンバーでハマってます…

「越されたー!」
「越したー!」
「今日不調だー!」
「おっしゃー!」 とか言いながら…


昼休みにもちょいちょいやったりしてます。
うふふふふ。



さて!

今日もがんばるかー(´▽`)



**********

今日の大船渡は、雪・雪・雪です。(珍しいね~)
みぞれっぽいのかなんなのか、水っぽいので…

びっちゃびちゃ。

滑って転んでびちゃっ! なんてならないように…



気ぃ付けで歩がいよ~。

 < わかったよ~(ぽちっ)


こんばんは。のろこです。

昨日1/19は、じゃじゃじゃTVでした!
久々にピン出演だったのですが…

なんと…


今回はピンだけど~
ピンじゃなかった~!



「子分」を引き連れて行って参りました(´▽`)




番組開始5分前に。



「子のろこ1号」こと、長女の夢子です。
黄色の衣装も揃えたぜ~

一緒に写っているのは、甲斐谷アナ
お互い「沿岸」繋がりということもあり、親近感が♪
いつも仲良くしてくれるんですよーありがとー!(´▽`)
アーンド 私とひと周り違うという年の差にもビックリだぜ☆



番組中はこんな感じで…



黄色コンビが描いて塗って~。




無事、時間内に出来上がりー☆





みんなで最後に記念写真を撮らせて頂きました!




いつもドキドキする私ですが…
今回は違う緊張感もありました(笑)

いやはや…助かりましたー!


ありがとねー 子のろこ1号!



快く「お!いいですよ~♪」とOKしてくださったSさん
ちょこちょこと夢子の様子を見に来てくれたO原さん
本当にありがとうございました!



じゃじゃじゃTVの現場、大好きです~

ちなみに…
ここにもちゃっかり写ってます(笑)

えへへ(´▽`*)



*******


実はこの日、ぷにゅんとうにゃもんもアクティブでした!

午後から私達2人も合流して
ランチして~ コンビニで別腹のアイスを食べて~
カラオケして~

まぁとにかく…

遊んできましたとさ☆



子供らも楽しかったようですが
親もそれなりに…

ほーら(笑)

マッスルなめこ。500円でゲットなり~。
ちなみにチャレンジャーはダンナでした(笑)
私が取ったみたいだね。

うははははは。



岩手でもなめこはブームです。


 < ポチっ