【1枚絵シリーズ】「アレ」率が高い、母の会話 | つれづれなる、のろのろ日記。

つれづれなる、のろのろ日記。

楽描き人(らくがきにん)のろこの、仕事・家族・地元・絵・写真・妄想などなど。
お気楽に読んでみてくださいね~。

こんばんはー。のろこです。

最近、青森出身のおねーさんとお話したんですがね…

きむらまさよ氏「こんぶさん…1月29日から更新されてない…(くっくっく)」


自分でも最近書いてないなぁ…と思いながらいたけど
人に言われると「はっ!」とするねー!!!

なので、昨日Fbに載せたこちらの絵と文章を載せてみますね…



自分で描いてて
面白かったら続けよっかな・・・(´▽`)


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


「アレ」率が高い、母の会話


(※クリックで拡大)




母(正式には義母)が茶の間で電話している会話がたまに聞こえてくるのですが…

聞くと本当にこんな感じで、常にアレアレ言ってます。
不思議と意味が通じてて会話になっているようです。

「アレ」。

何という奥が深い呼び名・・・!
無限で「言い換え」できる恐るべし単語「アレ」。

すっげぇ♪



**********



ところで。

画像クリックして読んでみましたか???
母が話している言葉。


読んでて意味わかります…???(笑)


私が住んでいるところではこれが日常の言葉です(´▽`)
通称「ケセン語」!!


たまに私も言われます…

「今の何ていう意味?」と。


ケセン語はもはや方言どころじゃない…と言われます。


なんとしたごった!(訳:オーマイガー!)