最近もっぱら…
これで癒されているのろこです。

いやー我が子の頭をなでるのって
癒されますよ!!
(てか、うにゃもんは坊主頭だからなのですが)
さて、世の中は紅白歌合戦が始まっておりますが。
私はいろいろと感じたことを綴ってみたいと思います。
2011年がスタートし、私は同時に改名。
のろこ@楽描きイラストレーター から
今現在の「楽描き人のろこ」を名乗ります。

日常は会社の仕事をしつつも、
初めて「ドロップシッピング」に挑戦してみたり
似顔絵の企画に参加してみたり、と
イラストを描く自分と本格的に向き合うことが出来てきた矢先…
あの震災が起きました。
とにかく、いろいろ失いました。
訃報が毎日毎日続きました。
今までの生活とは一転し、不安だけが毎日募っていきました。
そんな中、本当に本当に大切なことが見えてきたことがあります。
何度も何度も繰り返し言っている…
人との繋がり。ご縁。
それを形にしたくて、私は絵を描きました。

「今、みんなに必要なことだと思う。」
電気が復旧したものの、水道と電話はまだ戻らなかったので
まだどうにも作業机の前に座ろう、という気持ちにはなれませんでした。
しかし、とあるきっかけで絵を描こう、ということになり…
震災後に初めて描いたのがこれでした。
無事を確認したり、悲しみを共有しあう時…
人って抱き合うんです。
それを形にしたかった。
この絵は賛否両論あるんですが… それでも形に出来たことで私の中で何かが変わっていきました。
「絵を描きたい」 そう思ったんです。
その後、地元の友達からイベントで似顔絵描いてみない? とお誘いがあり
思い切って参加することに。
「ボランティアだから、お金が発生する訳じゃないけど…」
でもそんなことは全然関係なかった。
私はとにかく絵を描きたかったのだから。
(※そのイベントの記事書いて無くてすみません・汗)
震災後はとにかくずーーーっとサインペンなんて持たなかったから、
不安で不安で仕方なかったです。
要領忘れてたらどうしよう… 似てないって言われたらどうしよう…
でも
それを消し去るかのように「絵を描きたい」欲が勝っちゃったんです(笑)
そんなことがありながら、もう一方で信じられないメールも。
尊敬するイラストレーターのTAG3から
「5月の始めに、そのだとチャリティー似顔絵イベントへ行くので
よかったら遊びに来てね」と。
んーでもなー。
ぴーちゃんも入院しちゃったし…
やっぱ控えていた方がいいよな… と思っていたら
「震災後どこにも出歩けなかったし、わらしゃど(子ども達)連れて遊びに行ぐべ」と
ダンナが率先して連れて行ってくれました。
そこで後に「ねーさん」「のろこ」と呼び合うまでになる
岩手県在住の漫画家、そのだつくしさんにお会いすることが出来ました。
さらに…
岩手県で有名なこのお二人に、似顔絵を描くことに…!!

これが、震災後初めての色紙似顔絵でした。
緊張するとペンが進まない私ですが(TAG3と初めて会った時はそうだった)
この時は楽しくて楽しくて…
この写真は宝物です。
その後は、本当に本当にびっくりするくらい信じられないことが起きます。
ずーっと見ていたテレビ番組「じゃじゃじゃTV」の出演!!
TAG3・そのださんとの「似顔絵レンジャー」結成!!
(思い起こせば…ここが3人での最初の活動場所でした)
さらに…
岩手県を飛び出してお声をかけて頂くことになります。
それが、こちら。
「フリーのイラストレーターを目指す方の独立応援ブログ」
美しき黒幕、あゆみさんから
「侍メンバー(担当が七人いるので、「侍」…笑)にならないか?」 というお誘い。
これには本当に「えぇえぇー!?」でした。
そもそも、この「フリーの~」ブログで
私は自分のブログを続けてこられたようなもんだったから…
でも!!
こんなチャンスはめったにない、ということで引き受けることに。
メンバータッチ交代記事はこちら。
後に「侍」は「なないろみらい」というユニット名をひっさげて活動するのです!!
そんな私達の活動はこちらをどうぞ~!!
今年は、なないろみらい(と、黒幕)のイベントをしました!!
それが、なないろふぇすた 通称「ななふぇす」です。
この写真も私の宝物です^^

書けば書くほど… キリがない…

似顔絵行脚のワンシーン。※カメラマン…TAGさん

とあるイベントにて。
私の顔を描いてくれた子がいました!! 感動~!!
その一方で、我が家では「お別れ」もありました。
一緒に住んできたぴーちゃんが、天国へ行ってしまったこと。
ななふぇす終了後、東京から帰宅した翌日のことでした。
あまりにも突然でした。
冷たくなって家に帰ってきたぴーちゃんに、子ども達は…
ようやく「死」ということを学んだようでした。
***
今、20時50分。
あと数時間で今年も終わります。
皆さん、本当に今年はお世話になりました。
あと数時間で新しい年になります。
こんな私ですが…
皆さん、どうぞよろしくお願い致します。
ではでは、良いお年を~^^ノシ
読んで頂いてありがとうございました♪
楽描き人のろこ