電池切れる寸前になんとか1枚だけ…


なかなか忙しくなりまして、ブログ更新の時間があまりないのですが久々に少し。


やはりカメラを担いだ方にノーパソ打ってる方まで外を囲んでらっしゃいましたが…


ちょうど入場が始まった頃から雨が降り始めて、けっこう濡れて入場雨

スタンディングなので、整理番号も早くないと大差ない感じ。
大概ジャンプでノリ出したらどんどん前に行くしね音符


OPから軽快なナンバーが続いたから初期配置よりだいぶ前になってけっこう見易かったチョキ

前の方の人は熱気が凄かったことでしょうね…
ライブ終わりで運ばれてる人もいたようだし…


01.両成敗でいいじゃない
02.私以外私じゃないの
03.サイデンティティ
04.いけないダンス
05.勤めるリアル

06.シリアルシンガー
07.煙る
08.セルマ
09.無垢な季節
10.ホワイトワルツ
11.ドレスを脱げ

(chorusえつこ)泣きそうだ

12.オトナチック
13.心歌舞く
14.続けざまの両成敗
15.Mr.ゲスX
16.アソビ
17.ロマンスがありあまる

encore

18.jajaumasan
19.キラーボール


最新アルバム「両成敗」をひっさげてのツアーなので納得のセトリ。

「ホワイトワルツ」「ドレスを脱げ」とか昻ぶるの不可避!!


プレーを目の当たりにするのは初めてでしたが、CDに忠実で素直に上手いと思った。
だからこそメロやリズムの"アソビ"が際立つ。


注目発言は無かったか外の記者たちが取材してましたが…






しいて挙げるなら「バカ一代」ですかね爆弾








釜バターうどんで有名な高松市内のうどん屋さんですグッド!
第七の地平線 「Märchen」から4年4カ月…

遂に待望の新しい地平線ビックリマーク



とある骨董品屋からはじまる物語
もしあの時こうだったら、何かが変わっていたのだろうか・・・
 

 
〔Sound Horizonメジャーデビュー10周年記念作品第3弾〕
 
2015年4月22日⽇発売

9th Story CD『Nein』
 

★収録曲

1. 檻の中の箱庭
2. 名もなき女の詩
3. 食物が連なる世界
4. 言えなかった言の葉
5. 憎しみを花束に代えて
6. 西洋骨董キスマーク屋根裏堂
7. 涙では消せない焔
8. 愛という名の咎
9. 忘れな月夜
10. 輪∞廻
11. 最果てのL


★レコーディング参加アーティスト

<Vocals & Voices>
 
便宜上R.E.V.O.
市川裕之、井上花菜、上出匡高、花れん、栗林みな実、駒形友梨、沢城みゆき
Jimang、Joelle、 Shin、南里侑香、深見梨加、Fuki、藤田咲、結良まり、RIKKI
 
 
<Voices>
 
大川透、梶裕貴、飛田展男、中村悠一、若本規夫
 
 
<Narrations>
 
サッシャ、Ike Nelson


<Musicians>
朝川朋之、五十嵐宏治、IKUO、河合英史、Ken☆Ken、斉藤jake慎吾、白井アキト、
淳士、西山毅、長谷川淳、平原まこと、三沢またろう、YUKI、Leda
 
弦一徹ストリングス
鈴木正則ブラスセクション
高桑英世木管アンサンブル
 
合唱団響-Kyo-[栗友会]&Ensemble 音の葉(Choir/指揮:木場義則)
すがも児童合唱団


 
●完全数量限定デラックス盤 (2CD+Blu-ray+特製グッズ )10,800円

・Omake Maxi 「マーベラス小宇宙(仮)」
【収録内容】
1. 即ち…光をも逃がさぬ暗黒の超重力 [ Symphonic Band Style : Short ver. ]
2. 即ち…星間超トンネル [ Rock Band Style : Long ver. ]
3. 即ち…小惑星を喰らう超紅炎 [ Metal Band Style : Medium ver. ]
 
・Blu-ray Story CD 収録曲『檻の中の箱庭』 MV & メジャー10周年祝賀祭(2014.10.26,27)から厳選4曲
・特製グッズ ≪遮光眼鏡型情報端末≫模造品


●初回盤(CD+DVD) 3,780円

●通常盤(CD Only) 3,240円
 
 

以前雑誌で言ってた通り、やっぱーつ飛ばして9thが先にビックリマーク

しかもデラックス盤は2枚組チョキ

2枚目はあの“マーベラス超宇宙”シングル版I 「マーベラス小宇宙(仮)」だった!!

超重力はShort.verで超トンネルはLong.verアップ


Lineで言ってた“サングラス”はどう関係するのか!?
特製グッズについてくるし!!


今回は沢城さん、深見さんも歌うアップ

南里さんはポカフェリでのキャラの声ではなく、Fiction Junctionでの、難曲を巧みに歌いこなす洗練された声が聴けるかも音譜
(ヘンリエッタの声も澄んでいたけどね。少女っぽく歌っているので)


花れんさんは宇和島出身なのか!!
そりゃこのブログ的にはご紹介しておかないとひらめき電球

…ふと考えれば中村悠一さんやDAISY×DAISY MiKAさんも紹介しないとあせる

なかなか記事を書く余裕がないのですが、聴きに来ずにはいられないビックリマーク


ということで、もちろんアニメイト高松へ。





高松は「り」でした!!

他店舗の情報、みんなネットにageようひらめき電球



右矢印どうやら各地方でひとつのよう。
音楽情報サイトBARKSにも届いていたようで、DX盤の大きさを再現した箱の表に貼った画像があった。

東北  お
四国  り
東京  の
中部  な
九州  か
関西  の
BARKS 箱
北海道 に
関東  わ


屋根裏堂とか檻の中とか聞くと「屋根裏三部作」でしょうアップ

右矢印やはりリード曲のタイトルでした!!


肝心のリード曲「檻の中の箱庭」ですが…

ガチャガチャも置いてるスペースでの再生だったために、曲が始まってもガチャガチャを回す音がダウンダウン
ほんの少しでいいから心遣いが欲しかったなぁ…


でもそれ以上にヴォーカルがかなり電子音で、スピーカーでは歌詞が分かりづらい…あせる

この声誰だろう…はてなマーク
もしかしてREVOッポイド作った!?
ってくらい加工されてた。


雰囲気は perfume (アレンジ) + SEKAI NO OWARI (声の加工) というと伝わるかな。
知ってる人はperfumeをI've Soundに読み替えで。


ミクパートはアラビアンなメロディだったから、仮タイトルだったバステトも何かしら関係あり!?


さぁ、次は月曜のラジオ!!

2014.9.30

色々ヤバい…

サンホラ・リンホラを知らなくても楽しめるけど、
知ってると色々気づいて超楽しい!!

_________________

2014.9.27

各通販サイトで収録時間公開ビックリマーク

1.よだかの星 [3:07]
2.Mother [5:31]
3.Interview with Noël [15:29]

長いのは予想してたけどなんと15分越え!!


最安値はやはり尼の¥8352でした。

_________________

2014.8.22

めざましでMV紹介&特設サイト(shxanniv)でMV公開ビックリマーク

_________________

2014.8.12

主なレコーディングメンバー発表ビックリマーク


AKITO、IKUO 、Ledaって誰だろう!?

一説によるとロック(特にV系)ミュージシャンみたい!?


NoëlはRevo以外の人物による、いわゆる"似て非なる方"なのか!?

右矢印8.16 ラジアンで初O.A.された「よだかの星」を聴く限りどうも Noël はいつもの"似非"みたい!?



3曲目はがっつりサンホラなメンバーですなグッド!

というかわざわざ1•2曲目のメンバーを"VANISHING STARLIGHT"、3曲目のメンバーを"Sound Horizon"と書いてるってことは…

「Interview with Noël」は "VANISHING STARLIGHT"の結成秘話みたいなストーリーはてなマーク


とすると遂にサンホラ初の、歴史や書物の舞台設定を借りない完全オリジナルストーリーってこと!?

_______________

もう10周年記念作品は全て10000円(+税)なんじゃないかと…


【予約限定デラックス盤 (¥10800)】

◦ CD
1.よだかの星
2.Mother
3.Interview with Noël


[Musicians]

「よだかの星」「Mother」

AKITO (Key.?)
IKUO (Ba.?)
淳士 (Dr.)
Leda (Gt.?)
Noël (Vo.?)
YUKI (Gt.)


「Interview with Noël」

Noël (Vo.?)
YUKI , 西山毅 (Gt.)
長谷川淳 (Ba.)
五十嵐宏治 (Key.)
淳士 (Dr.)
平原まこと (Sax.)
三沢またろう (Perc.)
朝川朋之 (Harp)
Revo (Com.program? Accordion?)

弦一徹 ストリングス
鈴木正則 ブラスセクション
高桑英世 木管アンサンブル

合唱団 響-Kyo-[栗友会] & Ensenmble 音の葉 (Director: 木場義則)
すがも児童合唱団

Ike Nelson


「栄光の移動王国-The Glory Kingdom-」 ※予約限定デラックス盤のみ収録

1146 Laurants  

斎藤 jake 慎吾 (Gt.)
長谷川淳 (Ba.)
河合英史 (Key.)
Ken☆Ken (Dr.)

弦一徹 ストリングス


◦ Blu-ray
「よだかの星」 神風動画によるアニメMusic Video、3曲のハイレゾ音源、国歌

◦ 特典本
Memorial Issue、yokoyanイラスト、VANISHING STARLIGHT メンバー紹介、プロデューサー Revo×ヴァニスタ対談、Revo×神風動画代表×Music Video監督対談、「よだかの星」バンドスコア etc...

◦ 国歌 合唱譜


【初回盤 (¥ 1944)】

◦ CD
◦ DVD MV


【通常盤 (¥ 1080)】(2015年プレス分からは¥1296)

◦ CD

これまでのSound Horizonで描くことのなかった"現代日本"が舞台で、パラレルワールドに存在するバンド「VANISHING STARLIGHT」のメジャーデビューを描く

ということは、Linked Horizonみたいな新プロジェクトではなく、Sound Horizonが描くバンドの物語ってことはてなマーク

だとすればやっぱ8thへの布石だったりするのか…!?


取り敢えず、予約限定盤が欲しい方は8/24までに!!

ラストはオープニングやエンディングでチラッと出てきたとこ。




71番 弥谷寺の無料駐車場から上ってすぐ。






ここを逆から撮ると…





"ミスター残念"こと戸次さんが素晴らしい逃げっぷりを披露したところ。



四国R-14は怖いですが、四国はいいとこですよ!!

怖がらずどうぞお越しをアップ