皆さん、こんにちは。

いつもありがとう。

 

 東大教室・夏期講座 

東京→8月6・7日

大阪→8月8・9日

のテキスト原稿(テキスト)が

できあがりました

学研プライムゼミ LIVE )。

https://gpzemi.gakken.jp/live/class/

 

初校が出るのを待っているところですが、

大雨の影響を直接受けているようです。

 

取り急ぎ、簡単に内容を紹介します。

 

ギザギザギザギザギザギザ

 

目 次

 

 中世史の探求2

  (マークは予想問題,他は過去問)

第1講 武士社会の変容

予習演習12 南北朝の内乱と武士

 予習問題12 思考のためのヒント

 予習問題12 解説

 予習問題12 解答例

演習問題13 鎌倉時代の武士社会の特質

予習問題14 国人一揆と裁判

 予習問題14 思考のためのヒント

 予習問題14 解説

 予習問題14 解答例

演習問題15 守護・守護大名・戦国大名

第2講・第3講 中世社会の特質

予習問題16 「地頭の代官」と念仏系の諸宗派

 予習問題16 思考のためのヒント

 予習問題16 解説

 予習問題16 解答例

演習問題17 鎌倉時代の荘園

演習問題18 正長の徳政一揆

第4講 中世の国際関係

予習問題19 中世の日朝関係と対馬の宗氏

 予習問題19 思考のためのヒント

 予習問題19 解説

 予習問題19 解答例

演習問題20 日元貿易

 

 近世・近代史の探求

  (マークは予想問題,他は過去問)

第5講・第6講 幕藩体制のイロハ

予習問題21 豊臣秀吉による全国統一

 予習問題21 思考のためのヒント

 予習問題21 解説

 予習問題21 解答例

演習問題22 惣無事の世界

演習問題23 上げ米と参勤交代緩和策

演習問題24 統一的軍事動員を可能にした制度

類題演習25 長州征討と軍事動員

 予習問題25 思考のためのヒント

 予習問題25 解説

 予習問題25 解答例

第7講・第8講 社会の鳥瞰図

演習問題26 多様な一揆から唯一の一揆へ

予習問題27 三都の機能と商品流通

 予習問題27 思考のためのヒント

 予習問題27 解説

 予習問題27 解答例

演習問題28 近世の絹織物業と近代の製糸業

 

 頭脳の飛躍のために

 東大日本史過去問研究(中世・問題)

  院政期における武士の進出(2006年度)

  平氏・源氏・奥州藤原氏(2013年度)

  京都・鎌倉の都市としての発展の特徴(1990年度)

  鎌倉幕府の成立(1987年度)

  北条泰時の書状(2005年度)

  鎌倉時代の武士社会の特質(1985年度)

  鎌倉将軍と北条氏(1997年度)

  軍団制と御家人制(1980年度)

  モンゴルの対日本戦争(1993年度)

 10 鎌倉幕府による裁判(2017年度)

 11 得宗専制が生じた事情(1979年度)

 12 鎌倉時代の荘園(2001年度)

 13 御家人所領の動向(2015年度)

 14 院政期~鎌倉時代の仏教(2012年度)

 15 武士結合の変化(1976年度)

 16 日元貿易(1989年度)★◇

 17 日明貿易(1998年度)

 18 建武の新政(1991年度)

 19 南北朝の内乱と武士(2003年度)★◇

 20 鎌倉末~南北朝期における文化の新傾向とその要因(1994年度)

 21 鎌倉末~室町時代における商業・貨幣流通のあり方(1995年度)◇

 22 室町時代の守護(2011年度)

 23 中世における流通(2010年度)

 24 中世~近世の貨幣流通(2004年度)

 25 惣の特徴(1992年度)

 26 中世の一揆(2008年度)

 27 土一揆が畿内で集中的に発生した理由(1978年度)

 28 正長の徳政一揆(1986年度)

 29 惣村の行動(2016年度)

 30 室町幕府の財政と徳政令(2018年度)

 31 守護・守護大名・戦国大名(1996年度)★◇☆

 32 守護大名と戦国大名の相違(1988年度)

 33 金閣・銀閣の特色(1980年度)

 34 中世の仏教(2007年度)◆◇

 35 応仁の乱と文化(2014年度)

 36 室町文化の特徴(1999年度)

 37 相続制度の推移と女性の地位の変化(1977年度)

 東大日本史過去問研究(中世・思考のためのヒント)

 1/2/3/4/5/6/7/8/9/10/11/12/13/14/15/16/17/18/19

 20/21/22/23/24/25/26/27/28/29/30/31/32/33/34/35/36/37

 東大日本史過去問研究(中世・解答と若干の解説)

 1/2/3/4/5/6/7/8/9/10/11/12/13/14/15/16/17/18/19

 20/21/22/23/24/25/26/27/28/29/30/31/32/33/34/35/36/37

 演習問題 思考のためのヒント

 演習問題13/演習問題15/演習問題17/演習問題18/演習問題20/演習問題22

 演習問題23/演習問題24/演習問題26/演習問題28

付録 正しいトレーニングのために

 (1) 出題者は受験生に何を求めているか

 (2) 論述はどのように採点されているか

 (3) どのようなトレーニングを積むべきか

 (4) 何に注意しながら学習を進めればよいか

付録 東大日本史 特徴と対策

 (1) 分量・パターンからみた特徴

 (2) 内容面からみた特徴

 (3) 難易度からみた特徴

 (4) 合格のための鉄則

付録 映像授業の収録状況

付録 合格体験記(2018年度版)

付録 解答練習用紙

 

ギザギザギザギザギザギザ

 

230ページほどの

テキストになると思います。

最後まで役立ちます。

 

 夏期講座 にかかわる

ブログの記事には、

次のようなものがあります下差し

 

【2018東大教室】年間カリキュラム

【告知開始❢】東大教室・夏期講座(東京・大阪)

 

 

ギザギザギザギザギザギザ

 

 紹 介 

(新書)

 

謎とき日本近現代史

http://bookclub.kodansha.co.jp/product?isbn=9784061494145

 

20年ほど前にまとめたものですが、

読者に恵まれ、

とても息の長い本になりました。

ありがとうございます。

 

この記事下差しもぜひご覧ください。

○ミドリ”感謝”(ハーブカフェさん)○ミドリ

 

ギザギザギザギザギザギザ

 

 新 刊 

(デジタル参考書)

 

教科書が変わる時、入試も変わる

詳説日本史B 新記述パート徹底解説

http://ebooks.shueisha.co.jp/detail.php?book=sg948459

 

関連記事下差し

緑【新刊❢】教科書が変わる時、入試も変わる(デジタル参考書)緑

緑【紹介➊】教科書が変わる時、入試も変わる(デジタル参考書)緑

 

 

にほんブログ村 教育ブログへ にほんブログ村 歴史ブログへ にほんブログ村 受験ブログへ

にほんブログ村 教育ブログ 社会科教育へ にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(指導・勉強法)へ