歯を残す生涯のかかりつけ医 野地デンタルクリニック -43ページ目

恥ずかしくない仕事

こんにちは。
歯を残す生涯のかかりつけ医を目指す 野地美千代です。

お立ち寄りくださり、ありがとうございます。


私たちはいつも、
患者さんが、ご自分の口腔環境をできるだけ長く健康に保てるようにすること、

それを通して、患者さんが、より豊かな生活を送られることに寄与したいと、努力しております。


特に、歯を長持ちさせるためには、
さまざまな点で妥協のない仕事をすることが必要ですが、

ここが、患者さんからは、わかりにくいところなのですかお


できるだけ伝わるように、努力していますが、

いかんせん、専門的な詳細についてなので、伝わりにくい。


でも、日々の仕事の中で、
何か感じ取っていただけるものがあれば、
とても嬉しく思います。


院長は、職人肌ですので、
器用な伝え方はしていないかもしれませんが、
そこに信頼を置いていただける部分もあり、
全部含めて、当院のカラーなのだと、考えております。


昨日ふと、院長が、
「今日も恥ずかしくない仕事をした」
と、
ぽつりと言っておりました。


その言葉を聞いて、
ああ、よかったと、感じましたニコニコ



自分の大切な人に提供したい歯科診療を、
日々実践しておりますウインク
{88C4167D-10C9-4409-808F-926494EA3FCD}




鼻詰まりと歯並び

こんにちは。
歯を残す生涯のかかりつけ医  野地美千代です。


お立ち寄りくださり、ありがとうございます。


{F39C720C-15BF-458A-A852-148EAAC73D79}



花粉症の方には辛い時期になって参りましたねえーん


私自身も、毎年軽微ながら症状がありますが、

今年はもう、目や鼻が少し辛いですあせる

皆様もご自愛くださいませ。



さて、お子様の鼻詰まりですが、

これが長引くと、口呼吸になってしまい、

歯科領域では歯並びに影響いたします。


お子様の口元をみて、

ポカンと開いているようであれば、

原因の一つとして、お鼻の疾患も疑ってみてください。


早めの対処で、お子様の健康を守ってくださいねウインク

春休みの生活リズムで

{280043E9-2643-4A05-B451-C188EA75712E}


こんにちは。
歯を残す生涯のかかりつけ医  野地美千代です。


お立ち寄りくださり、ありがとうございます。


お子様がそろそろ春休みに入るご家庭では、

お子様の生活リズムが変化する場合がありますよね。


食事の時間が少し不規則になったり、

間食が増えたり。


そんな時は、歯にとっては過酷な状況になりがちですえーん


食生活の影響は、ほんとうに大きいなと、
日々の臨床から感じます。


身体のためにも、歯のためにも、

生活リズムが崩れすぎないよう、気をつけてくださいねニコニコ