◯この歯、どこの歯?
こんにちは^^。
歯を残す生涯のかかりつけ医を目指す@のじみちよです。
大学生の時、試験で、再試になった科目が、2つあります(゚o゚;;
口腔解剖と、組織学。
口腔解剖で、再試のテストは、、、
抜去歯牙が、どの部位の何番目の歯かを、
規定時間内に、答えるものです。
今では、なんてことないことですが、
勉強したての頃は、とても難しく感じました。
しかしながら、臨床の場で、歯の特徴を細かく頭にいれておくことは、とても大事なことです。
例えば、歯肉縁下の歯石を、除去する際に、
根面形態を、想像しながら、どこにどのように、器具を入れるか、考えたりします。
さて、当院のスタッフは、衛生士と助手と、おりますが、
助手さんは、口腔内の処置はしないものの、
先生のアシストについた際に、
いま、何が大事で、先生がなにを考えながら、治療を進めているかを、知ることは、大事なことだと感じています。
今日は、助手さんに、より細かな知識を、伝えるべく、
こんな勉強会を、いたしました。
まずは、私。歯牙模型28本を、正しい順番に並べる、タイムトライアルです
学生の頃の悪夢が、少~し頭をかすめました
笑
これを、見てもらって、
次はスタッフたちへ、
今日はまず、大臼歯について、
院長から、説明しました。
つづく。
iPhoneからの投稿
歯を残す生涯のかかりつけ医を目指す@のじみちよです。
大学生の時、試験で、再試になった科目が、2つあります(゚o゚;;
口腔解剖と、組織学。
口腔解剖で、再試のテストは、、、
抜去歯牙が、どの部位の何番目の歯かを、
規定時間内に、答えるものです。
今では、なんてことないことですが、
勉強したての頃は、とても難しく感じました。
しかしながら、臨床の場で、歯の特徴を細かく頭にいれておくことは、とても大事なことです。
例えば、歯肉縁下の歯石を、除去する際に、
根面形態を、想像しながら、どこにどのように、器具を入れるか、考えたりします。
さて、当院のスタッフは、衛生士と助手と、おりますが、
助手さんは、口腔内の処置はしないものの、
先生のアシストについた際に、
いま、何が大事で、先生がなにを考えながら、治療を進めているかを、知ることは、大事なことだと感じています。
今日は、助手さんに、より細かな知識を、伝えるべく、
こんな勉強会を、いたしました。
まずは、私。歯牙模型28本を、正しい順番に並べる、タイムトライアルです

学生の頃の悪夢が、少~し頭をかすめました

これを、見てもらって、
次はスタッフたちへ、
今日はまず、大臼歯について、
院長から、説明しました。
つづく。
iPhoneからの投稿