歯を残す生涯のかかりつけ医 野地デンタルクリニック -344ページ目

◯おつかれさま

こんにちは^^ のじみちよです。

診療後に、スタッフと一緒に、ご飯を食べに行くことがあります音譜

私はこの時間も、結構好きですニコニコ

リラックスして、お話する中で、お互いの理解がより深まったり、
仕事中は忙しくて話せないことを、ゆっくり相談したり。
プライベートの、意外な一面を発見したりニコニコ

美味しいものを囲みながら、楽しいひとときをありがとうございました音譜

photo:01








iPhoneからの投稿

◯責任感 の差

こんにちは^^
歯を残す生涯のかかりつけ医を目指す@のじみちよです。

多くの方が、受験勉強を経験していると思います。

私は幸い、志望校に合格いたしました。
自分では、目標にむけてかなり頑張った学生生活でしたが、どの程度かというと、
小学生の頃から、休みの日は一日中勉強をしていて、
友達と遊びに行ったことは数える程でした。

小さい頃は、親の教育方針で、そういう生活でしたが、
高校生では、自らの意思で、この生活でした。

子供の頃から、歯科医になりたい、と思っていたので、違和感なく、勉強していました。

おそらく、そこまでしなくても結果を出している方もいらっしゃるだろうし、
それ以上の努力でも、思う結果が出ない場合も、あると思います。

ただ、聞かれてこの話をすると、小学校の恩師でさえ、
「えっ、そんなに頑張ったんだ⁈」
と、びっくりされていました。

頑張る、と言っても、
他を圧倒するような頑張りの期間というのは、
抜きん出たいなら必須だと思うし、
私には、これは、「必要なこと」の範囲内でした。


仕事に対する責任感についても、
個人差が大きいと思います。

仕事を向上させるために「こういう方法がある」と、示したとしても、
やる人と、やらない人は、必ずいて、
両者とも、自分の価値観の中での「責任」は、果たしている。

でも、基準を自らとは、切り離すと、
中身の差は、大きいです。


仕事には、結果が必要です。
歯を残す生涯のかかりつけ医を目指すには、強い責任感が必要です。
スタッフの、向上する意欲を大事に、
全力でバックアップしたいと、思っています。

◯新調したところ・・・

こんにちは^^ のじみちよです。

主人は、仕事に思考力の多くを割くせいか、
着るものにとても無関心ですえっ

勉強会のときはジャケットかスーツ、
多くの時間は仕事時間で、白衣で過ごすので、
服にあまり関心がないのも、仕方ないのかなあせる

そこで、私の出番!にひひ

特に予定があるわけでは、なかったのですが、
仕事で必要になるかもしれないから、夏の、きちんとしたお洋服があった方がいいなぁ、と、ふと思いつき、
先月、夏の上下一式を、新調いたしました。
photo:01



麻の入った、夏のジャケットです。
チャコールグレーを探していて、イメージ通りのお色を見つけることができましたニコニコ

さて、とある取材のご依頼をいただきました。読者数10万人以上のビジネスメルマガ等を書かれている方です。
のじでんの仕事に、興味を持っていただけて光栄です。
どんな取材記事になるか、楽しみです目

インタビューの日に、写真も撮るようなので、早速、この服の出番ができましたニコニコ


きっとこうなる!と、期待する未来をイメージして、
先回りの行動にでることで、
新たなご縁を引き寄せることもできるのかな~、なんて、ちょっと思いましたひらめき電球
もちろん、日々の地道な仕事や努力があってのことですねアップ






iPhoneからの投稿