歯を残す生涯のかかりつけ医 野地デンタルクリニック -33ページ目

この仕事をしていて良かった

こんにちは。 歯を残す生涯のかかりつけ医  野地美千代です。



お立ち寄りくださり、ありがとうございます。



今日は院長が所属する救歯会の定例会があるため、休診にさせていただいております。



何かひとつの道を極めた方々のお話を伺うと、共通の事をおっしゃるように思います。



私もそうなれるように、歯科について、これからも学び極めて参りたいと思います。



開業してからおかげさまで12年目になりますが、歯科についての学術的なことだけではなく、経営のこと、心理のこと、など、関連領域の事を学ぶ必要を切に感じ、これまで努力して参りました。



どの学びも必要があってはじめたわけですし、その時は大変と思う時もありましたが、やりがいのある仕事をすることができていて、本当に幸せだなと思います。



患者さま達の健康や、スタッフ達幸せに、そして自分や家族の幸せに、これからも貢献できるよう精進いたします。



最後までお読みくださり、ありがとうございましたニコニコ





{64C013CC-D38C-4630-9308-10C7B4B8E640}




母校のそばのスターバックス。懐かしくて立ち寄りましたウインク



歯の寿命の別れ道

こんにちは。 歯を残す生涯のかかりつけ医 野地美千代です。



お立ち寄りくださり、ありがとうございます。



歯の中にも神経や血管が来ています。



ここを歯髄と呼んでおります。



神経が生きている歯の方が、寿命は長く、ひとたびむし歯の菌が神経に感染し、根の神経を取る治療が必要になると、その歯は枯れ木のようになってしまいます。



ですので、まず、神経が生きている歯であること、というのはとても大事なのです。



適切な治療と経過観察により、神経のない歯でも、長く機能させることは可能です。



しかし、咬合力が強かったり、歯ぎしりなどの習癖があると、神経のない歯は割れやすくとても不利なのです。



歯は割れてしまうと、ほとんどの場合で抜歯が必要になります。



結局、歯の寿命を長く保つよう、歯の神経を失わないようにするには、むし歯にしないことと、早期発見・早期治療が大事ですよ。




お読みくださり、ありがとうございました。




「通れた道マップ」

こんにちは。野地美千代です。



北海道の地震の被災者様に、心よりお見舞い申し上げます。



トヨタ自動車が、「通れた道マップ」というものを提供しているそうです。






必要な方に届きますように。