歯の寿命の別れ道 | 歯を残す生涯のかかりつけ医 野地デンタルクリニック

歯の寿命の別れ道

こんにちは。 歯を残す生涯のかかりつけ医 野地美千代です。



お立ち寄りくださり、ありがとうございます。



歯の中にも神経や血管が来ています。



ここを歯髄と呼んでおります。



神経が生きている歯の方が、寿命は長く、ひとたびむし歯の菌が神経に感染し、根の神経を取る治療が必要になると、その歯は枯れ木のようになってしまいます。



ですので、まず、神経が生きている歯であること、というのはとても大事なのです。



適切な治療と経過観察により、神経のない歯でも、長く機能させることは可能です。



しかし、咬合力が強かったり、歯ぎしりなどの習癖があると、神経のない歯は割れやすくとても不利なのです。



歯は割れてしまうと、ほとんどの場合で抜歯が必要になります。



結局、歯の寿命を長く保つよう、歯の神経を失わないようにするには、むし歯にしないことと、早期発見・早期治療が大事ですよ。




お読みくださり、ありがとうございました。