『安曇野発!農的生活シンポジウム    ~結び∞つながれ、安曇野の仲間たち!Part2~』 | ウーファー「のじゃ」の放浪日記

ウーファー「のじゃ」の放浪日記

サラリーマンを辞め、転職もせず、起業もせず、選んだ道は「ウーファー」☆

         さぁ・・・どうやって生きていこっかなぁ~☆

人生で初めて、毎日ハンドクリームを
塗りたくっている生活が続いている「のじゃ」ですクローバー(笑)


年明けに、安曇野で「半農半X」を実践されている方々の本が出版された。
安曇野発!農に生きる仲間たち
$ウーファー「のじゃ」の放浪日記

彼らが主催して行われるイベント、
安曇野発!農的生活シンポジウム~結び つながれ、安曇野の仲間たち!
今回で2回目。
地球宿@安曇野のイベントブログにも詳細が載っている。

先日、そのシンポジウムに向けての打ち合わせ会議に同席させていただいた。
場所は、まさにその地球宿で☆ とても光栄なことなのだ音譜

シャロムヒュッテの臼井健二さんに初めてお会いでき、
地球宿の増田望三郎さん(通称:望さん)はじめ、
他にも安曇野で半農半Xを実践されているツワモノが集まった。
今お世話になっている「おぐらやま農場」のホスト・松村暁生さんと輝美さんも当然参加☆

$ウーファー「のじゃ」の放浪日記
$ウーファー「のじゃ」の放浪日記


貴重な会議に参加させていただけるだけでも光栄なのに、
なんと!! 驚きの展開に!!

望さんから
「のじゃもパネラーになってよ」とのことガーン


・・・


・・・


「半農半X」の「農」に取り組んでもいない、
ましてや「半X]のX(エックス)でさえ未だ持ち合わせていない自分が
シンポジウムのパネルディスカッションでパネラーだと!?


・・・


・・・


人生で滅多にない体験だと思ったので

引き受けます☆ 喜んで☆



・・・目立ちたがりなんです・・・(笑)


                     のじゃクローバー




・・・というわけで、今一度ご案内☆

『安曇野発!農的生活シンポジウム 
  ~結び∞つながれ、安曇野の仲間たち!Part2~』 
 
第1部 基調講演:「農的暮らしが世界を救う」 
      演者:臼井健二(安曇野市穂高、シャロムヒュッテオーナー)
第2部 パネルディスカッション:テーマ「安曇野発!農に生きる仲間たち」 
          パネリスト:安曇野における農の実践者たち 
第3部 ワールドカフェ形式による参加者同士による熱いトーク 
          話を聞くだけじゃ面白くない。 
          聞いて思ったこと、感じたことを出し合おう。 
 
★呼びかけ
半農半X(エックス)」という生き方があります。
農作物を生産する農的暮らしを行う一方、個性を活かした仕事にも携わり、
一定の生活費を得るバランスのとれた新しいライフスタイルを表しています。 
 
本シンポでは、この「半農半X」をキーワードに、農業者、農的生活者、
農を絡めたX(天職)の実践者が多彩な農的生活を提案します。 
 
まず第1部は30年近くにわたり農的暮らしを行い、
持続可能なライフスタイルを提案してきたシャロムヒュッテ臼井さんによる
基調講演「農的暮らしが世界を救う!」。必聴です!
 
第2部では冊子で紹介した安曇野の農の実践者たちが多数登場し、
農の魅力と生き様について、冊子では伝え切れなかったナマの声で語ります。 
農業者、農的生活者、農的暮らしをしながらの天職(エックス)実践者の
多様で多彩な農への取り組みが語られます。

第3部はワールドカフェ形式によるトーク。
集まったみなさんと共に意見を述べ合い考えていきます。
あなたの一言が安曇野の未来(あした)を創ります! 

消費一辺倒の暮らしをやめ、自ら生産し、豊かな暮らしを作り出していく。
囲い込みをやめて、人と繋がり、心で結ばれる地域を創っていく。
このシンポジウムが、そのキッカケになれば幸いです。 
 
★開催要項 
♪日時:2月13日(日) 
    午後1時 受付 
      1時半 第1部 基調講演 臼井健二 
             『農的暮らしが世界を救う』 
      2時  第2部 パネルディスカッション 
             『安曇野発!農に生きる仲間たち!』 
           休憩 
      3時半 第3部 ワールドカフェ形式によるトーク 
      4時半 終了、片付け 
      7時  懇親会 at 地球宿 
              一品持寄りポトラックパーティー 
♪場所:信濃教育会 生涯教育センター(安曇野市豊科高家796-3) 
    ※夜の懇親会会場は安曇野地球宿(安曇野市三郷小倉4028-1) 
♪参加費:シンポジウム 予約500円、当日700円 
     懇親会 会費1000円、一品持ち寄りで500円引き 
♪主催:安曇野 夢(ゆめ)フォーラム 
♪協力:安曇野地球宿、自給自足Life、舎爐夢ヒュッテ、 
    農と暮らしの学び舎『飯田学校』(アイウエオ順) 
♪申込・問合:シンポジウム、懇親会、それぞれについてお申込ください。
       増田(安曇野地球宿) 080-5486-6111 or boetu@d6.dion.ne.jp 
       メールは「件名:2/13(日)安曇野夢フォーラム」と記入。 
 
※安曇野 夢(ゆめ)フォーラムとは?安曇野を愛し、安曇野の今とこれから、
そして夢を明るく楽しく描いていく、立場や団体を超えた有志のフォーラム(集まり)です。
2010年2月に塩見さんを迎えて行った半農半Xシンポジウムを企画運営した有志で作りました。