能meets徳島城博物館 2/8 スタッフレポート | 能meets

能meets

観世流能楽師 林本大による
わかりにくいからこそ面白い能の、わかりやすく「濃密」な講座。
「能が皆さまに会いに行く」をモットーに大阪・東京で定期開催。
全国展開中!
スタッフ運営。

能meets高知の翌日
こちらも初の徳島での開催となりました、
能meets徳島城博物館が行われました。


会場の和室からもお庭が見えて、とても雰囲気のある場所でした。
能meets用のかわいい案内板もご用意いただき、ありがとうございます。


去年、林本先生がこちらで定期的に稽古をされ発表会「観月能」を年末に開催されました。
今年も6月から講座とお稽古が、開催されるそうです。もちろん「観月能」も。

今回はその導入ともなる、入門編。
今まで一番たくさんの方に、一度に参加いただきました。延べ37名。


お能の歴史、成り立ちを丁寧に。


90分「謡」や少しの「舞」のみ。
聴かせる、講座です。
昨日の高知から喋りっぱなしですが、丁寧さや面白さは変わらず。

途中休憩を入れようかと話されてましたが、結局それもなかったのですが、参加者の皆さまも最後まで興味深く聴いてくださってました。


すぐに、6月からの徳島城の企画されている先生の講座申し込みをされている方もたくさんいらっしゃいました。

興味を持っていただき、それが継続される機会があるのはとても素敵ですね。


2日続けての能meets。
しかも初の四国。
参加される方も様々でしたが、たくさんの良いご縁をいただいた高知、徳島での開催となりました。

2日間で約100名の方に参加いただきました!

ご参加、そしてお力添えいただきました皆さま本当にありがとうございました。

また是非とも能meetsで四国にお邪魔いたします。