第32回あきぎん吹奏楽団音楽フェスティバル | この辺りの見所の者

この辺りの見所の者

気ままなブログです。

2024/1/20

秋田アトリオン音楽ホール




第32回あきぎん吹奏楽団エクアドル音楽フェスティバル

4年ぶりに開催された、あきぎん吹奏楽団の演奏会。あきぎん吹奏楽団とは秋田銀行の人々が中心となって結成された吹奏楽団。結成50年になるとの事。


3部構成で1部は吹奏楽曲のお馴染みの曲。第2部はゲストにジャズピアニストの早川泰子さんとジャズベースの山下弘治さんのデュオ。第3部はポップスやアニメの曲、昭和歌謡やディズニー組曲など。


吹奏楽には疎い方だけど、第1部の吹奏楽の有名曲の演奏を聴くと、かなり上手い。アトリオンの1番後ろの席に座ったけど、良く響いて聴こえてくる。

ホルストの吹奏楽のための第一組曲、TANABATAの演奏など各パートの音がハッキリ聴こえてくるし、ソロも中々。




第2部の早川泰子さんと山下弘治さんのジャズデュオ。3曲だったけど粋なアレンジをした曲やニューシネマパラダイス愛のテーマなど、じっくりと聴かせてくれる。


第3部さ、YOASOBIのアイドルの吹奏楽アレンジから始まる。リズム大変だろうに、よくアレンジ出来たなあ。演奏も切れ味あるもの。アレンジの宮川成治さんが見事。いとしのエリーで金管から木管が歌のパートを繋いで奏でる演奏も良かった。

エヴァンゲリオンの交響組曲はテンション上がったな。生の演奏で、あのティンパニの音を聴くと熱くなる。

いい日旅立ちも良かった。歳がバレてしまうなぁ。

ラストはディズニー組曲で締める。


アンコールに秋田県民歌とラテンの曲(曲名は失念)

スタンディングでヘドバンしたかったくらいグルーヴある演奏。


楽しかったね。