秋のおすすめ曲やゲワイカバーや思うことなど。 | NoeLish World

NoeLish World

ぬるぬる歌うNoeLのぶろぐ。
どこか気になる、そんな声をしているらしいです。
2008年活動開始の人生一大事ドタバタプロジェクトNoeLです。
あまり非凡なことが無い人生なのでネタ探しに奔走。コメントお気軽にどうぞ!!

こんばんわーるどわいど!(まだちょっと早い)

私です。

今日まで限定でサンリオの絵文字使えるみたいだから多用していきますwkitty

 

今日は台風のせいなのか、頭痛がひどいですあせる

気圧で具合悪くなるのって私わりと信じてるんですが、本当なのかな??

はやく秋晴れの街並みをお散歩したいですなぁ~

その際にはぜひ、私のbrand-new way is here.をお供に!(宣伝)

秋のすっきりした日のお昼時に歌詞を考えた曲なのです照れ


もし、夏にひきずる想い出があってちょっとしんみり・・batsumaru

なアナタには、Akaneをオススメします!私の生涯の代表曲の一つで、今でも愛している曲です。

もう10年前近い曲なのかな??若いなぁ~チュー

 

インディーズなのに、こういうオリジナルに出会えて、「自分の歌です!keroppi」と言えることって本当に素晴らしいですね。

私は作曲はするけど、毎回はできなくて、それに割くパワーは歌や歌詞につぎ込みたいので、

作家さんとのリンクができるこの世の中にとても感謝していますピンクハート

 

ででで!最近さらに一名、新たに私と歌でリンクしてくださった方がいらっしゃいます!

その方SINISTLAさんにお誘いいただいて、なんとゲワイのカバーをまたやらせていただきました照れラブラブ

アゲアゲで音圧もばっちりで、私も負けないように!と想いRECしましたよ~乙女のトキメキ

ケロケロにしてもらって、宇宙感もアップです!!

最近future popっぽいものにはまっていて、ピコピコ熱も再燃していますキラキラ

そして、このRECから完全に宅録に移行しました!mymelody

歌だけじゃない声活動もすることを考えると、家で録るほうがスムーズだなぁと思ったのです!

機材は今までのものにプラスしてアンビエントルームフィルターなるものを買いました!

(詳しくはまた書きますが、気になる方はぐぐってみてねチョキ)

私の録音ブースはクローゼットwなので、反響音が気になります。

また、防音はまだまだできてないので夜間は無理なのですが、一応間取り的にもベストな位置の

クローゼットを使っていますw

いろいろ調整して、今までのリハスタ録音ではできなかった時間をかけた録り方なんかにも

チャレンジしていきたいと思いますチュー

 

そんなSINISTLAさんの楽曲にOKMで久しぶりにレビューしたのが数日前かな?

とても素敵な曲でした音譜

その後すぐにお誘いいただけたので、OKMやっててよかった~!と思いましたお願い

でも、そのOKMも最近はいろいろあるみたいです。(詳しくは書きませんが)

私はmuzieっ子でした。今はメジャーにいる憧れのアーティストがmuzieに曲を投稿していて、

それを聴いて当時私は「私もいつかmuzieにオリジナル上げるぞ!!pochakko」と意気込んだものでした。

まるでメジャーいくぞくらいの勢いでしたよ!w

で、その2年後に目標は達成し、今年で10年目です。長かったような、短かったような。

その間にmuzieは閉鎖しました。

あのmuzieですら閉鎖するんだosaru、という虚無感がすごかったです。

そこから、私は動画サイトにシフトしています。(OKMももちろんたまにinしてますよ!キョロキョロ)

一番は、私はNMEという側面ももっておりYoutubeの場合世界に対して発信可能なのと、

あの規模のサイトが無くなることはまだないかな?と思っていることもありますがあせる

 

また、スマホという手軽なデバイスが標準になっている世代と交流がしたくて、

nanaも本格的に始めました。nanaはトリートメントしていない生の声、一発録り

なので最初は抵抗ありましたが、仮歌の選考とかに使えるじゃん、と逆に考えるようになりました照れ

カバーを気兼ねなくできるフィールドとしてもありがたいですお願い(もちろん、違法オケはよくないですよ!)

 

その時々でいる場所は違うけど、きっと私はふらふら続いていくんだと思います。

でも、そうじゃない方もいるから音楽やるモチベーション維持って難しいですよね。

 

なんかオチのないblogで申し訳ないので、

いつも私がどうやって動画作っているかをご紹介します!sinamonサイリウムグリーン

①無料画像サイト(商用可のとこだとなおよし)でジャケ絵を決める

②Windows ムービーメーカー(これは何でもいいと思います!一般的な動画形式にまとまるものであれば・・)

で画像・音源を組み合わせる。

③画像の表示時間を音源と合わせて、歌詞等をキャプションで入れていく。

④ムービーを保存(この際に、最近動画スペック上限が大幅に緩和されたニコニコ動画を視野に入れるのであればHDで保存推奨)

⑤Aviutlというフリーソフトでエンコード

※拡張 x264 出力 (GUI) Ex プラグインというものを入れると、プラグイン出力時にニコ動に特化した

調整を選択してエンコードできます!

※私はmp4で出力してます。

⑥QuickPlayerなどのプレイヤーで動画を再生し、音ズレなどが無いか確認

⑦晴れてUP!目キラキラ

 

こんな感じです!もっと要領よくできるかもしれませんが・・

あと、アニメーションみたいな動画系は素材になってれば適用できますが、自分ではまだ作れません><

↓動画素材を使ったInvisible truthのMV。

 

ではでは!

今日は首都圏電車が20時で止まるそうなので、お出かけ中の方はお早目にご帰宅くださいpompomラブラブ