スタッドレスタイヤに交換!

新しいのを注文して履き替えて、

オイル交換もついでにやって40,700円也。

これって高いのか安いのかよう分からん(笑)

まぁ、この程度でひと冬の安全が約束されるなら、

安いもんだと思いたい。

事故した時の面倒さはよく知っているから

安いでしょうな。

あとは、こっちはきちんと準備しているのに、

そうではない人たちが立ち往生なんかして、

その煽りを食うことになるのが悔しい。

ホンマ、そういうのに出くわすと腹立ちますわ。

寒冷地に住んでいるなら、

準備は万端にしなさいよ。

それってマナーですよ。

と。

このスタッドレスタイヤに替えてまもなく、

そう、だいたい1ヶ月くらいは、

その減り具合や効き具合をおそるおそる確認するために、

そして長く持たせようと、

スピードをあまり出さずに、

法定速度前後でゆっくり走るんだけど、

年をまたぐとそういうのが面倒になるのか、

既にスタッドレスに慣れるのか、

スタッドレスに対して免疫ができるのか、

関係なくバンバン飛ばすようになるんだよね~。

それが自分の弱いところです。

午後、ディーラーに電話した。
「スタッドレスタイヤ履き替えたいんですが、
状態はどうですかね~?」


既に3年が過ぎていて、今年は4シーズン目。

夕方に再度電話した。
「ちょっと厳しいようです」
う~ん、やっぱりか。
予想通りの答え。

「新しいの用意してください」

安全・安心は買えないもんね。
しゃーないわ。

寒いところに住んでいる、
寒いところに会社がある、
これは宿命。


そんな今週、
明日から明後日にかけて、
寒気がやってくるって。


降らない、凍らない。

それを信じてる。

ついさっき、news every にて。


日テレ・藤井アナが

「1票の価値の格差を・・・・」というべきところ、

「1票のかくさの価値・・・」

「1票のか、かくさの」

「1票の格差の・・・・」

と3回いい間違えたところで、

隣に座っている陣内貴美子が 、

「価値の・・・・」 と修正してた。

そのあと、藤井アナは、

「1票の価値の格差を・・・・」と言った。

プロであるアナウンサーが、

スポーツキャスターの陣内にフォローされるって、

思わず笑ってしまった。