サラリーマン川柳 | 人事労務日記~所長のつぶやき~

人事労務日記~所長のつぶやき~

人事労務コンサルティング事務所を経営する所長が日々の業務について思うことを綴ってます。

令和3年7月30日

 

  第一生命保険のサラリーマン川柳の作品の中には、

企業が人手不足や長時間労働是正のため、AIなどを

活用して急速に推進する業務効率化に戸惑う中高年

サラリーマンの姿をユーモラスに詠んだ作品

(「効率化 進めて気づく 俺が無駄」、

「電子化に ついて行けずに紙対応」等)

がある一方、

 

 家庭での人間関係をテーマにした句もあります。

「『ちがうだろ!』 妻が言うなら そうだろう」、

「『マジですか』 上司に使う 丁寧語」など、

妻に頭が上がらない夫の立場を詠んだ句などは、

最近の「フラリーマン」の辛い状況を映しているそうです。

 

 「亭主関白」を気取っていた一昔前の私にはとても

理解できない家庭状況となっているようです。