亭主の種類 | 人事労務日記~所長のつぶやき~

人事労務日記~所長のつぶやき~

人事労務コンサルティング事務所を経営する所長が日々の業務について思うことを綴ってます。

  令和3年7月21日

 

  亭主には2種類しかいません。
妻から好かれている亭主と、嫌われている亭主の2種類です。
ただ厄介な事には、殆どの亭主が「妻から好かれている」と
勘違いをしていることだそうです。

 でも定年退職をして、毎日家に居るようになったら、妻の負担は
従来の2倍も3倍も増えてしまいます。
だから、嫌われないためには、最低限「昼食は妻に用意させない事」。
これだけは基本ルールとしてとても大切なことなんだそうです。
 なぜなら、奥さんは朝食は義務として、夕食は仕事として作る

そうですが、
昼食となると、もはや、「てめー、この」という事になると、断言する

識者も居ます。

 「毎日の食事のメニューを考えるのは、本当に大変」と独り暮らしの
達人になった私でもいつも悩んでいるのですから……。