「オジサンやジイサン」 | 人事労務日記~所長のつぶやき~

人事労務日記~所長のつぶやき~

人事労務コンサルティング事務所を経営する所長が日々の業務について思うことを綴ってます。

令和3年2月5日

 

  私は、いわゆるオジサンよりちょっと(大分?)年配のジイサンですが、

今あちこちでオジサンやジイサンの話題が出てきています。

きっと社会の一大勢力になったからでしょう。

 

  ところで、オジサンとはいくつ位から言うのでしょうか?

オジサンの正確な定義はなく、諸説紛々としていますが、ある調査によると、

オジサンの自覚症状は平均35歳位だそうです。

  ジイサンと呼ぶのかも曖昧な状況になっており、一般的には65歳からと

言われていますが、昨今の長寿化などから70歳とか75歳とか

色々言われています。

 

  こんなところにも「嫌なこと(オジサンとかジイサンとか呼ばれるのは誰もが

嬉しくはないはずです)は、白黒はっきりと決めないので曖昧にしておく」と

いう日本的な思いやりがあるのかもしれません。