「日本の底力」 | 人事労務日記~所長のつぶやき~

人事労務日記~所長のつぶやき~

人事労務コンサルティング事務所を経営する所長が日々の業務について思うことを綴ってます。

平成24年10月24日


 東日本大震災後の復興需要の勢いも当初期待された

ほどではなく、民需の勢いも鈍りつつある中、日本経済にとって

中国経済の回復が数少ない希望の星のひとつでした。

然し、中国景気の回復の遅れに加えて尖閣問題が深刻化し、

足元では逆に中国が日本経済のリスク要因となりつつあります。
 
 中国では、景気回復の遅れに加えて、中国の税関当局が、

日本からの輸入品に対する検査率を大きく引き上げるなどの

対抗措置をとっているとのことで、対中輸出は一段の減少が

予測されています。
また、中国で広がる日本製品の不買運動の広がりも日本企業

への打撃材料の一つとなって来ました。

 長らく低成長により経済面でも世界に占める日本の存在感は

薄れる一方です。
デフレの長期化、超円高や高い法人税、厳しい労働法制などに

電力の供給不安や政治の混迷も加わり、日本の国際競争力は

低下する一方で、先般公表された世界ブランド番付では

トヨタ自動車が韓国・サムスン電子にアジア首位を譲り渡しました。

 しかし、それでも日本の実力は、まだまだ世界有数のものです。
通常、数年間の準備を要するとされるIMF・世銀の年次総会開催を、

1年半足らずの準備期間で警備面も含めて成功させました。
尖閣を巡る中国の挑発にも冷静に対応している日本を再評価する

動きも欧米で広がって来たようです。

 こんな苦境にある今こそ、そこから這い上がって行く日本の底力を

見せる好機なのかもしれません。