「口で言うだけの人」 | 人事労務日記~所長のつぶやき~

人事労務日記~所長のつぶやき~

人事労務コンサルティング事務所を経営する所長が日々の業務について思うことを綴ってます。

平成22年11月29日


 今日は晴天で、それほど寒くも無く良い日

です。靖国神社の木々も黄色や赤にスッカリ

色づき、一部は葉を落とし始めました。

時間は、人の悩み、喜び、悲しみなどとは

全く無関係に、刻々と経っています。


先週の土曜日は、私の兄弟が1年に1回の会食会

をしました。7名が中華の美味しい食事を食べながら、

気軽な近況報告と雑談で愉快なときを過ごしました。

もうみんなが老境に入って来ており、あと何回まで

続けられるかなという時期に入って来てしまいました。


みんな和やかな顔をしていましたが、夫々に

厳しい人生を生きて来ました。

何とかここまで辿りついたのですが、これに鞭を

打つような論が今日の新聞で繰り広げられて

いました。

何とかという大学の先生の論でしたが、「団塊の世代

の勝ち逃げを許すな」というものでした。

要するに、団塊の世代は「日本経済の高成長で恩恵

を得たのだから、今の財産の幾分かでも国に寄付し、

恩返しをしろ」という論でした。


これを読んで直ぐに思ったことは、「人に言う前に

自分でしろ」ということでした。

この論者だって同じような年齢なのですから、こんな

ことを新聞に投書するまえに自分や自分の兄弟や知人、

友人達に先ず実行させるべきと思ったのです。


最近は、「口で言うだけの人」の随分と増えてしまいました。