「なるようになる」 | 人事労務日記~所長のつぶやき~

人事労務日記~所長のつぶやき~

人事労務コンサルティング事務所を経営する所長が日々の業務について思うことを綴ってます。

平成22年5月28日


 私は、仕事でつまずいたり悩んだりすると

ついつい「昔はよかったな」とか「あのころに戻りたい」と、

うまく行っていた頃の思い出を頭に浮かべます。

悪く言えば現実逃避のようなものですが、こうすることによって

悩みが解決したり、重たかった肩の荷が下りたりする経験が

結構あります。


それから、私の口癖は「なるようになる」です。ものごとを

余り深刻に考えないようにしています。

日々色んな事が起きます。

でも、一々そんなことに気を病んでいたら、それこそ、

「命が幾つあっても足りません」し、

「そんなに長くは無い人生」を楽しく過ごせません。                            


だから、何事が起きても、「なるようになる」と気楽に

考えるようにしています。

そうすると、不思議なもので、本当に「なるようになって」

しまいます。


但し、それは経済も政治も今よりもう少し良かった

時代のことです。

今は、そして今後はどうなるか分りません。

多分、もう「なるようになって」も、良い方には

「なるようにならない」ような感じがしています。