「チャンス」 | 人事労務日記~所長のつぶやき~

人事労務日記~所長のつぶやき~

人事労務コンサルティング事務所を経営する所長が日々の業務について思うことを綴ってます。

平成22年4月2日


 今日は生憎のドンヨリトした雨混じりの

曇天です。何か桜の花も寂しげに咲いて

いるような感じもします。

ところで、

コトワザで「一月行く、二月逃げる、三月去る」というよう

ですが、これは、つまりは、やることが多くて思うように進まない

ことの古くからの言い回しとのことです。

そして、月の経過を振り返ればいつのまにか遠くに去ってしまい、

それがやがて10年、20年という長い年月に渡っても同じこと

なのかもしれません。

心機一転、新しく何事かを始めるに相応しい時期というのは、

少なくとも1年に2度あります。

新しい年の始まり1月と、新しい年度の始まりの4月です。

この心機一転するときは何事をするにも一つのチャンスかも

しれません。

でも、チャンスはいたるところにあるとも言えますが、そのチャンスに

気付くことは勿論のこと、そのチャンスを生かせる人も意外に

少ないものです。


今年は、私もチャンスがあったら、それを着実に生かせるように

したいものだと思っています。