定年後のある人生 | 人事労務日記~所長のつぶやき~

人事労務日記~所長のつぶやき~

人事労務コンサルティング事務所を経営する所長が日々の業務について思うことを綴ってます。

平成22年2月26日


 今日は、2月最後の営業日です。

ドンヨリとした空です。もう直ぐ雨が降るのでしょう。

まるで、今の日本の経済を現しているいるようです。


随分前の話ですが、ある人と偶々飲み会でお会い

したときに、その人は、定年後も契約社員として働くと

言っていました。

肩書は従来のままですが、役職手当もボーナスも無く、

給与は半分以下になってしまうとボヤいていました。


私はそのとき、内心では「これだといくら責任感の強い人でも、

給料日やボーナスの時期が来るたびに待遇の悪さを痛感し、

徐々に仕事から気分が離れ、“この仕事を辞めて、次に

何をやろうかなぁ”と考えさせられそうだな」と思ったものでした。

案の定、その後聞いた話では、そのひとの場合も、

二、三年働いたあと、その会社を去って行ったそうです。


厳しい経済情勢の中、中高年の職探しは、とても大変

だと聞きます。


会社を辞めた後、彼は今どうしているのでしょうか?