「七転び八起き」 | 人事労務日記~所長のつぶやき~

人事労務日記~所長のつぶやき~

人事労務コンサルティング事務所を経営する所長が日々の業務について思うことを綴ってます。

平成20年11月25日


 今日も寒い一日です。その寒さのなか、午後はチョッと

遠い先に電車で出かけました。

「貧乏暇なし」です。


 先日の飲み会で、老境の域に達してきた私たちの

これまでの道程を酒のつまみに

話が弾みました。ある人が、“まぁ、七転び八起きの人生だったな”

と振り返ったら別の人が、“「七転び八起き」は、おかしいのでは

ないか。

七回転んだら起きるのも七回ではないのか、八回起きられる

はずがないじゃないか“と屁理屈をこねました。


理屈から云えば、確かに七回転んだら起きるのも七回かも

しれません。

でも、それは枝葉末節の議論です。

「七転び八起き」は、くじけないでがんばろうという慰めにもなり、

広く使われている格言です。

「転ぶのは人がすることであり、七回までは数えることが出来

ましたが、それ以上は分かりません。

そこで八回起き上がるとしておけばいいだろう」と昔の人は考えて、

この格言を作ったのだと思えば、済む話ではないかと

私なんかは思ってしまいます。


八回とは七回の次という文字通りの意味ではなく、単にたくさんと

いう締めの気持ちが込められているとも考えられると思います。

要は、「モノは考えよう」なのです。この世の中、理論的でないことは

数多くあります。一々そんなことにコダワッテイテモしかたありません。


また、なんでも、言葉尻を捉えて批判する風潮がテレビによく出る

識者とかコメンテーターとかに広まっています。


「大衆に受ければ良い」という彼らの態度には、いつも釈然と

しないのです。