東京農業大学ラクロス部 男子 -98ページ目

リーグ戦への想い 4年 坂澤大海


日頃ラクロス部を応援してくださっている方々に感謝を申し上げます。

昨年もリーグ戦に向けての思いを書いたので、今年は一言だけ。

最後なので頑張ります。


「Un finished」




























というのは冗談でちゃんと書きます。

現在私は訳あって現役の中では一番長く部に所属してます。だからこそ一番ラクロス部を見てきた人間だと思っています。

これまで偉大な先輩方を沢山見てきて、そんな方々に少しでも近づけているか全く自信がないです。
後輩にもいじられなんとも頼りない存在だと情けなくなる時も多いです。あんまり気にしては無いですが。

正直、考えすぎ無いとこが自分のいいとこでもあり悪いところだと思います。

僕は頭が悪いです。難しくことを考える事が苦手です。というか考えること自体が苦手です。だから、自分は色んな事から逃げていました。今も逃げているのかもしれないです。
初戦が近いというのに朝も早くこないし、自分のやりたい事だけをやっています。
一番引っ張らないといけないのに同期や後輩に任せっきりです。
今さら自分が出しゃばり出ることは好きじゃないし、できないでしょう。
なので、頭の悪い自分ですが最後くらいはプレーでチームを引っ張る存在になります。
ウィングでGBを拾いOF時間を奪う。1on1で相手を崩す。1プレーでチームに流れを作る、そんな選手になりたいと思います。

最後にこれまで沢山迷惑をかけた1つ下の同期達に…
色々と言いにくい立場の自分が何もせず申し訳ない。けど今年の四年はみんないい奴できちんととした考えを持ってる人がばかりで頼もしいです。あと少しだけ迷惑をかけるかもしれないけどみんなと一部昇格したい!
勝って美味しい酒飲もうなちくま!!

#マグロ魂
#マグロメンター
#真央
#OBT






“Unfinished “





【試合告知】
○リーグ戦初戦 vs理科大
8/20(火) 11:20FO 
@東京農業大学世田谷キャンパス


サマーへの想い/宮沢秀弥

こんにちは!4MGのまりなです!

蒸し暑い日が続いていますね💦

体調管理を各自しっかりと行い、万全の状態で練習、試合に臨んでいきましょう!





そして、ついに、リーグ戦初戦まであと1週間となりました。

リーグ戦に向け、チームの士気が高まっているのを感じます。

11日の練習を大切に、常に100%で取り組んでいきましょう。






また、1年生の初の公式戦であるサマーまであと4日となりました!





そこで今回のブログは1年生のしゅうやにサマーについての意気込みを書いてもらいました!



しゅうやは先日の夏合宿で上級生の試合にも入り、慣れないフルフィールドの試合の中でも果敢にゴールを狙う姿勢が印象的でした🌟




そんなしゅうやのサマーへの想いをぜひご覧ください🙇🏻‍♂️






********************






こんにちは。

1年の宮沢秀弥です。

ラクロスに出会ってからあっという間に4ヶ月が経ちました。





今年の1年生はプレイヤー・マネージャー合わせて29人という農大にとっては史上最多の代です。そんな大所帯ですが、みんなとても仲良く、ふざける時は全力でふざけ、真面目な時は真面目にやるといった、オンオフがはっきりしている代だと思います!







ラクロス部に入部した時は、自分を含めみんな、

素の自分を出せておらず、練習中の雰囲気は良いものではなかったですが、4ヶ月という短い期間で、練習中に意見をお互い厳しく言い合える関係になってきたのではないでしょうか。





そして、もう早くもサマーまで残り4日となりました。今年の目標は、農大で成し遂げることのできていない、「サマー優勝!」を掲げ日々努力し続けてます。





しかし、今年の1年生はとても休み癖があり、僕は正直、こんなに休みの多いチームが優勝とか無理だし、優勝以前に1勝もできないと思っていました。が、夏合宿が始まる前くらいからみんなのサマーに対する気持ちが1つになってきたのか、練習の雰囲気が良くなり、11人の技術も向上してきて、サマー優勝できるのではないかと思えるところまで来れていると思います。



合宿で行った、学年対抗ミニゲ大会では、2年生を倒すことができ、現在波に乗っていると言っても過言ではないでしょう。この勢いを止めず残り数日の練習を本気で取り組み、農大で成し遂げられたことのない「サマー優勝!」を達成できればと思います!




そして最後に

今回農大はメンバーを絞って大会に挑みます。

育成コーチ・先輩方などの期待に背くことのないように、大会当日は29人の気持ちを1つにして、農大ラクロス部1年として全員で戦い、農大の歴史を塗り替えましょう!!勝ち続けるただそれだけ!


応援よろしくお願いします。





********************



サマーでの1年生の活躍は、上級生のリーグ戦へ良い流れをつくってくれるはずです!



わたしたち上級生も一丸となって1年生を応援しましょう📣




以下サマーの詳細となります!

熱い応援をよろしくお願い致します!



サマー予選

8/17(土) @アミノバイタルフィールド

1試合 16:00FO vs青学・大東

2試合 17:30FO vs東京




unfinished



MG 満里奈

リーグ戦への想い 4年 永井優花


まずはじめに、

普段からご支援していただいているOBOGの方々、学校関係者の方ならびに保護者の皆様、日々のご支援に大変感謝しております。


4年バイオサイエンス学科の永井優花です。



今後とも更なる成長を遂げる東京農業大学男子ラクロス部をどうぞよろしくお願い致します。





最後のつま恋、最後の合宿が終わり、ラクロス人生本当に最後の最後であるリーグ戦を今迎えようとしています





練習で疲れ切った私の姿を見て家族、学科の友達、バイトの後輩、色々な人達から"なんでマネージャーなんてやってるのか?" と散々言われてきました。




なんででしょうね?笑




自分でも分からないです。




審判をやり始めてからメンタル面でズタボロになった日や、本気で部活を辞めたいと思って電車で涙が溢れた日もありましたが




どんなに辛い事があっても入部した事を後悔した日は一度もありません




むしろグラウンドにつけば自分より早く来ておはようと言ってくれる同期や後輩がいて、自主練期間でも行けば誰かしらがシュー練をしていて。



そんな姿を見て自分ももっと頑張らなきゃと思えるような環境で大学生活を過ごせた事に感謝しています



そして入部当初、このチームの一員になりたい!という純粋な思いは間違っていなかったなと今になってすごく感じます


----------------------------------


MGであれば誰しも一度はチーム内での立ち位置や自分の存在意義に悩むものではないでしょうか



実際私も、自分たちは雑用係か?部にいてもチームに貢献できているのか?自分の仕事は誰にでも出来る事なのではないか?と自問自答する時期がありました。




なんで防具を綺麗に並べられないの?なんで自分の使ったゴミさえ片付けられないの?



他大と比べる程自分のチームの事が嫌になって、もうこんなチームのMGなんてやりたくないと思った事さえありました




今となっては恥ずかしい話です



コーチの星野さんやたけさんに農大のMGは優秀だ、MGがこんなに頑張っているのに、とお褒めの言葉を頂いて少し有頂天になっていたのかもしれませんね




歴代の先輩方にも沢山尊敬する方々がいらっしゃいますし、その人達のようになりたいと思って日々の部活に励んでいましたが




その方達と同じ事をやるだけでは意味がなくて、結局1番大切なのはいかに自分らしく部活に取り組めるかという事に気付いたのは新体制が始動してからでした




遅すぎたスタートだったかもしれません




それでもチームに不満があるなら自分が変えていけば良い。そう思うようになってからはその事を目標にしてやってきました




少しはチームに影響を与えられる人間になれたでしょうか?笑




恐らく1番文句が多いMGだと思われていると思いますが、それでも思った事はいうし、大笑いしたい時は一緒になってふざけるし





こんな私ですがあと2ヶ月程お付き合いください。笑


-----------------------------

つらつらと偉そうな事を綴ってきましたが、幸い仕事が出来る後輩MGと最高な2人の同期に恵まれ、今の私は成り立っています



私が1年生の時のリーグ戦で1部入れ替え戦に進んだあの時の感動は今でも忘れる事はなく、その時と同じように後輩に何かを与えられるリーグ戦にしていきたいと思っています





私たちMGにもプライドがある


さあ最後のリーグ戦本気でやってやろう。






" unfinished "

4年MG 優花