東京農業大学ラクロス部 男子 -69ページ目

【新歓ブログリレー】出身スポーツ 野球編

皆さんこんにちは🌞
国際農業開発学科新2年生の阿部亘輝です。


今回は出身スポーツ〜野球編〜ということで、野球経験者の方に少しでもラクロスに興味を持っていただけるようブログを書かせて頂きます。



まず、ラクロスというスポーツは大学から始める人がほとんどで、高校まで野球部だった人も多くいます。現に農大でも僕を含め5人の部員が野球出身者です。そして!!野球での経験はラクロスに活きるところがたくさんあります!


僕は野球部時代ピッチャーをしていたのですが、野球の投げる動作とラクロスの投げる動作はよく似ていると感じます。特に投げる際の体重移動や手首のスナップなどは、そのままラクロスのパスやショットで使うことができるので、早いボールを投げる点において非常に有利です!転がったボールを取るときには、ゴロ捕球の技術が活きてきます!でも、野球にはなかったディフェンス、オフェンスでの動き方や、コミュニケーションに不安があるという人も大丈夫です!!野球部時代に培った"声出し"がプラスに働いてきます!きっとあなたの得意なプレーが見つかると思います!



最後に、、、部活動にしっかりと打ち込めるのは、この大学での4年間が最後になります。もう一度高校時代のような熱い日々を過ごしたいと思う人も、心機一転新しいスポーツに打ち込みたい人も、是非一度体験会に来てください!お待ちしております!!








"懸けろ"


#73 AT 阿部亘輝

【新歓ブログリレー】出身スポーツ バスケ編

新歓ブログリレーも終盤に差し掛かっています!
今回のテーマは「出身スポーツバスケ編」です🏀

高校時代バスケのキャプテンだったおだしゅんに
、バスケのラクロスに活かせる点をあげてもらいました!!ご覧ください!👀



↓↓↓



①プロフィール


小棚木舜
新2年MF
城東高校



②バスケがラクロスに行かせているところ伸び代がある部分について


相手を抜くとき、オフボールから飛び込む動き、ディフェンスする動きほとんどがバスケと同じです。

違う部分はボールの大きさとファールの基準です。バスケと違ってファールはほとんど取られないので、思う存分相手にプレッシャーをかけちゃいましょう!
 


③新入生へ一言
大学でスポーツを通じ新しいことに挑戦したいという方におすすめ!新しく始める分うまく行かないことよりも、成功体験の方が多いはず!可愛いマネージャーたちと共に、充実した4年間にしましょう!






"懸けろ"


#30 MF 小棚木舜

【新歓ブログリレー】出身スポーツ サッカー編

こんにちは!

今回は新歓ブログリレーの経験スポーツ
「サッカー」について紹介していきます!



ラクロス部の中でも中学や高校でサッカーをしていた!っていう経験者が多いです!
自分も高校までサッカーをしていたので、今回はサッカーがどのようにラクロスに生きるかを説明していきたいと思います!



なんといっても1番に言えるのは身体能力!
サッカーをしてた人なら経験してきたと思います。走り込み、体幹、筋トレ!
ラクロスはサッカーとほぼ同じコートで試合をする為、体力やスピードなどサッカーで養ってきた身体能力を活かせる最高の場です!



おまけにサッカーをしていた人は、ラクロスをしていく中での動きが分かりやすい!!
オフ・ザ・ボールの動きだってラクロスでもめちゃくちゃ使います。



そしてなんとなんとなんと、ラクロスって足でボール蹴ってもいいんです。ゴール前で足で蹴ってゴールに入れてもちゃんとスコアになるんです。
自分の4年間の目標は、試合で足でシュート決めることです(真面目に言ってます)
こんな感じでサッカーはラクロスでめちゃくちゃ生きます!!



サッカーは高校までかな〜、大学サッカーはスポーツ推薦の人ばっかりでもうしなくていいや〜とか考えていた人!
自分もその1人でした。
それがめちゃくちゃ勿体ない!!
ラクロスに生かしてみませんか?


中学で経験した中体連。
高校で経験した総体、選手権。
試合に応援に来てくれる人がいて、自分のプレーで会場を沸かせる事が出来る舞台は、まだあるんです!!これから作れるんです!


点決めて活躍して、優秀選手・得点王・MVP
相手チームぼっこぼこにして他大学の可愛いマネージャー虜にしてゲット!!!
なーんて事もあるかもしれない。



大学から始める人がほとんどのこのスポーツ。
関東選抜、なんなら日の丸背負えるかもしれない。現にu-19の日本代表も関東選抜もこの農大のラクロス部にいます。
本気で日本一目指せる環境も、この東京農業大学のラクロス部にはあります。
目指してみませんか?日本一のチーム。



サッカーだけじゃなく部活をやっていた人なら分かるはず!最高の仲間も先輩も後輩も沢山できます!部活の仲間は一生の仲間!
せっかくの4年間の大学生活、充実した毎日を一緒に送りませんか?



長くなりましたが、このブログを読んで少しでも気になった人がいたら是非是非是非!!
グラウンドに足を運んでください!!
一緒にサッカーしましょう!!!!
(ラクロスボールで)
新入生が来てくれるのをラクロス部一同、楽しみに待っています!!






"懸けろ"


#8 MF 木村俊介