【新歓ブログリレー】出身スポーツ サッカー編
こんにちは!
今回は新歓ブログリレーの経験スポーツ
「サッカー」について紹介していきます!
ラクロス部の中でも中学や高校でサッカーをしていた!っていう経験者が多いです!
自分も高校までサッカーをしていたので、今回はサッカーがどのようにラクロスに生きるかを説明していきたいと思います!
なんといっても1番に言えるのは身体能力!
サッカーをしてた人なら経験してきたと思います。走り込み、体幹、筋トレ!
ラクロスはサッカーとほぼ同じコートで試合をする為、体力やスピードなどサッカーで養ってきた身体能力を活かせる最高の場です!
おまけにサッカーをしていた人は、ラクロスをしていく中での動きが分かりやすい!!
オフ・ザ・ボールの動きだってラクロスでもめちゃくちゃ使います。
そしてなんとなんとなんと、ラクロスって足でボール蹴ってもいいんです。ゴール前で足で蹴ってゴールに入れてもちゃんとスコアになるんです。
自分の4年間の目標は、試合で足でシュート決めることです(真面目に言ってます)
こんな感じでサッカーはラクロスでめちゃくちゃ生きます!!
サッカーは高校までかな〜、大学サッカーはスポーツ推薦の人ばっかりでもうしなくていいや〜とか考えていた人!
自分もその1人でした。
それがめちゃくちゃ勿体ない!!
ラクロスに生かしてみませんか?
中学で経験した中体連。
高校で経験した総体、選手権。
試合に応援に来てくれる人がいて、自分のプレーで会場を沸かせる事が出来る舞台は、まだあるんです!!これから作れるんです!
点決めて活躍して、優秀選手・得点王・MVP
相手チームぼっこぼこにして他大学の可愛いマネージャー虜にしてゲット!!!
なーんて事もあるかもしれない。
大学から始める人がほとんどのこのスポーツ。
関東選抜、なんなら日の丸背負えるかもしれない。現にu-19の日本代表も関東選抜もこの農大のラクロス部にいます。
本気で日本一目指せる環境も、この東京農業大学のラクロス部にはあります。
目指してみませんか?日本一のチーム。
サッカーだけじゃなく部活をやっていた人なら分かるはず!最高の仲間も先輩も後輩も沢山できます!部活の仲間は一生の仲間!
せっかくの4年間の大学生活、充実した毎日を一緒に送りませんか?
長くなりましたが、このブログを読んで少しでも気になった人がいたら是非是非是非!!
グラウンドに足を運んでください!!
一緒にサッカーしましょう!!!!
(ラクロスボールで)
新入生が来てくれるのをラクロス部一同、楽しみに待っています!!
"懸けろ"
#8 MF 木村俊介