〜4年間を振り返って〜 原沢 貴明
今日から農大では収穫祭が始まりまりました。いつも静かな農大がめずらしく盛りあがってます。
この4年間を振り返ると本当にあっという間でした。
サークル入ってチャラチャラする予定だったのに勧誘されてそのままパスキャし、ラクロス楽しいと思ってしまい入部しました。
実際、楽しかったしラクロスなかったら授業も出ないで大変なことになってました。
2年生では初めてリーグ戦に出させてもらいました。2点しか取ってないけど同期の中では得点王。
練習では3年生の先輩たちにいつも怒られメンタル鍛えられました。
3年生ではラクロスのことはあまり覚えてなく、冬のフィジカルが本当に辛かったことと個性が強すぎる5人の先輩たちのことが印象的です。
4年生では幹部陣に任せ切りで後輩たちを引っ張ることもせずラクロスを純粋に楽しんでいました。
本当に同期感謝。
マイバディーのぬまとのすけにはこんな自分みたいにならないでちゃんと練習してトレルーにも行ってほしい。
入れ替え戦まであと8日。
こんな自分でもチームの役に立てるよう頑張ります。
一部昇格!!
~AS ONE~
#9 原沢貴明

〜4年間を振り返って〜 鈴木 淳平
たまには河川敷での練習もいいものです。
空が広くて気持ちがいい。
さて、あと1週間とちょっとで入れ替え戦です。
ここまで来れたのは嬉しいことだけど、
このチームでラクロスができなくなるのは寂しいことです。
この4年間はみんなが言っている通りで、
本当にあっという間に過ぎてしまいました。
1年生の頃は、とにかく止めることに必死でした。
年間通して必死でした。
2年生の頃は、リーグ戦で毎試合20点近く失点して全敗。
でもこの経験をしたからこそ、今の自分があると思います。
この時期がラクロスに対する姿勢が変わったポイントだと思います。
あと自分自身が変わりました。
これ以前は、今と真逆な人間だったような気がします。
人間何が起こるか分からない。
3年生、ちょっと頼れるゴーリーになったとおもう。
でも全然満足できませんでした。
目標も達成できず。
ラストシーズン。
残るは入れ替え戦のみ。
頼もしいゴーリーになれたかはわからない。
でも、後ろはなんとしても守る。
だから、みんなは思いっきりプレーしてきてください。
また、試合に出たくても出れない人も出てくると思う。
でもその人たちの声援があったからこそ、
僕は辛い場面でも上を向いて来れました。
本当にありがとう。
フィールド外にいたって試合への影響力を持っている。
わがままかもしれないけど、
全員でこの大舞台を、農大のホームにしよう。
その声援は裏切らない。
だから後ろはなんとしても守ります。
全員で最高の試合を作ろう。
農大ラクロス全員で戦おう。
そして全員で喜ぼう。
やってやりましょう
~AS ONE~
#62 鈴木 淳平
〜4年間を振り返って〜 水野 恵伍
明後日から収穫祭が始まりますね。
グラウンドつかえなくて違う環境での練習ですが刺激があっていいですね!
さてさて
入れ替え戦まであと10日ですか?!
試合が終わって後悔しないように練習していきたいです。
四年間を振り返ってみるとここまでやってきて良かった、とても充実した生活ができたと思います。
一年の時は同期の半分ぐらいは上級生と練習してて
半円で残った4、5人でスクエアパスばっかりやってましたね。
全然ボール回らなくて20回もできなかったよね。
ゆうきさんとグリーンのケンカとか…笑
それでも4年生の先輩の優しさや熱意に惹かれて続けられました。
二年の時はリーグ戦にでるチャンスがあったのに
立教戦での一本のパスミスで交代して
チャンスを逃したことが印象に残ってます。大東との入れ替え戦でのシュートも印象に残ってますね。
3年の時は怪我して一番つらい時期でした。
走っちゃいけないのに走っちゃったりして
迷惑ばっかりかけてました。
この時期はチームを外からみれる良い機会だったし
今の2年生の育成やってて今ではチームの主力となるぐらい上手い後輩がいてとても嬉しいです。
そして4年
これが最後
3年の時の試合に出られなかった気持ちを持って
最高の仲間と
最高の試合で
一部昇格!
絶対やってやろう!
~AS ONE~
#8 水野 恵伍

グラウンドつかえなくて違う環境での練習ですが刺激があっていいですね!
さてさて
入れ替え戦まであと10日ですか?!
試合が終わって後悔しないように練習していきたいです。
四年間を振り返ってみるとここまでやってきて良かった、とても充実した生活ができたと思います。
一年の時は同期の半分ぐらいは上級生と練習してて
半円で残った4、5人でスクエアパスばっかりやってましたね。
全然ボール回らなくて20回もできなかったよね。
ゆうきさんとグリーンのケンカとか…笑
それでも4年生の先輩の優しさや熱意に惹かれて続けられました。
二年の時はリーグ戦にでるチャンスがあったのに
立教戦での一本のパスミスで交代して
チャンスを逃したことが印象に残ってます。大東との入れ替え戦でのシュートも印象に残ってますね。
3年の時は怪我して一番つらい時期でした。
走っちゃいけないのに走っちゃったりして
迷惑ばっかりかけてました。
この時期はチームを外からみれる良い機会だったし
今の2年生の育成やってて今ではチームの主力となるぐらい上手い後輩がいてとても嬉しいです。
そして4年
これが最後
3年の時の試合に出られなかった気持ちを持って
最高の仲間と
最高の試合で
一部昇格!
絶対やってやろう!
~AS ONE~
#8 水野 恵伍

